決算特別委員会・建設企業分科会

10月19日(水)建設企業分科会
 消防局、企業局の審査が行われました。
 南畑さち代議員と中村あさと議員が、「消火器設置奨励補助金」「全自動心臓マッサージ器購入費」「和歌山支所活動センター整備工事請負費」「無形固定資産明細書のダム使用権」「管路更新率、老朽配水管更新、漏水調査等の有収率向上対策費用」「工業用水道事業会計の負債比率」「水道事業会計の時間外勤務手当、技術職職員の確保」「下水道管渠整備事業費」「六十谷水管橋崩落による特別損失額、補償の取り組み」「出島浄水場明王寺水系の漏水」「水道料金の滞納件数・金額」「下水道事業の公営企業移行後の現状」について、審査を行いました。

決算特別委員会・厚生分科会

10月19日(水)厚生分科会
 健康局、福祉局の審査が行われました。
 さかぐち多美子議員(厚生分科会副委員長)が、「国民健康保険事業特別会計の実質収支に関する調書」「国民健康保険加入世帯の軽減状況」「後期高齢者医療保険料額の推移」「ひとり親家庭情報交換事業」「令和3年度に無くなっている子ども食堂応援事業」について、審査を行いました。

決算特別委員会・経済文教分科会

10月18日(火)経済文教分科会
 産業交流局(産業部・観光国際部・文化スポーツ部・農林水産部及び農業委員会)の審査が行われました。
 森下さち子議員が、「商工費のレシートキャンペーン業務委託料、事業者支援金給付事業」「諸収入の弁償金」「農業費の中山間地域等直接支払制度交付金、青年就農給付金、農業次世代人材投資事業補助金」「四季の郷公園緊急工事委託料」「卸売市場費の業務委託料、海外販路開拓支援補助金」について、審査を行いました。

決算特別委員会・総務分科会

10月18日(火)総務分科会
 四局・出納室、市長公室、総務局の審査が行われました。
 ひめだ高宏議員が、「議会費の議長交際費」「会計管理費の備品購入費」「監査委員費の報償費」「広報広聴費の備品購入費、市長への手紙処理状況」「企画調整費の委託料、備品購入費、わかやま市型移住支援金」「総務費の公用自動車管理、出張旅費」「職員数等調書、時間外勤務手当」「情報システム管理費の委託料」「不納欠損、滞納の明細」について、審査を行いました。

決算特別委員会

 10月17日(月)、和歌山市議会本会議場において、決算特別委員会が開催され、尾花市長あいさつの後、2021(令和3)年度の一般会計・特別会計・公営企業会計の決算に対する決算審査意見書の説明が代表監査委員から行われました。
 決算の審査は、4つの分科会(総務・厚生・経済文教・建設企業分科会)で、それぞれ行われ、10月26日(水)の決算特別委員会にて、分科会報告・討論・採決が行われます。