
10月17日(木)
健康局、福祉局の審査が行われました。
さかぐち多美子議員が、「国民健康保険事業特別会計」「介護保険事業特別会計」「後期高齢者医療保険特別会計」「アピアランスケア支援事業費補助金」「ケースワーカーの職員数及び時間外手当」「保育所・こども園の一時預かり事業」「保育所の待機児童」について、審査を行いました。
10月17日(木)
健康局、福祉局の審査が行われました。
さかぐち多美子議員が、「国民健康保険事業特別会計」「介護保険事業特別会計」「後期高齢者医療保険特別会計」「アピアランスケア支援事業費補助金」「ケースワーカーの職員数及び時間外手当」「保育所・こども園の一時預かり事業」「保育所の待機児童」について、審査を行いました。
10月17日(木)
産業交流局(産業部・観光国際部・文化スポーツ部・農林水産部及び農業委員会)の審査が行われました。
南畑さち代議員が、「けやき大通りイルミネーションプロジェクト交付金」「労働福祉費の共済費」「日本遺産事業費委託金」「森林環境譲与税基金委託金」「紀の国森づくり事業委託料」「つつじが丘総合公園整備工事請負費」「中央卸売市場海外販路開拓支援補助金及び電気料金高騰対策支援補助金」について、審査を行いました。
10月16日(水)
四局・出納室、市長公室、総務局の審査が行われました。
森下さち子議員が、「市議会議員選挙費・県議会議員選挙費・衆議院議員補欠選挙費」「旧市民図書館(和歌山リハビリテーション専門職大学に貸与)の維持管理」「スマートシティ、トライアル和歌山市利用促進、おためし暮らし支援、地域おこし協力隊」「職員のメンタルヘルス対策」「職員定数と職員数」について、審査を行いました。
10月15日(火)
昨年度(2023年度)の決算を審査・質疑し、認定するかどうか審議する特別委員会です。今日から24日(木)までの10日間行なわれます。
市民の税金がどう使われていたか、正しく使われているかをチェックします。下記の日程で行なわれる予定です。ぜひ傍聴におこしください。