和歌山城公園動物園 新たなツキノワグマの飼育は止めてください

 3月31日(月)、昨年死亡した三代目ツキノワグマ、ベニーに代わる新たなクマの飼育に関して、動物福祉の考え方に基づいた飼育環境を考えること、望ましい環境が作れない場合は飼わないという選択肢も含め、動物福祉の観点から飼育環境を重視した取り組みとしていただきたいと申し入れ、懇談をしました。(申し入れ書:下に掲載)
 市長は、三代目ベニーの飼育環境がストレスとなっていたことは理解できる。動物福祉の考え方はわかるとしつつ、動物園が子どもたちに楽しまれていること、城が史跡であることの限界など悩ましい問題であるが、じっくり考えると答えました。
 私たちも、これからの動物園のあり方をみなさんとともに考えていきたいと思っています。

日本共産党和歌山市会議員団

和歌山城動物園の飼育環境は動物福祉を重視した環境を目指すこと、及びツキノワグマの飼育を中止する申し入れ書のサムネイル

PDF – 和歌山城動物園の飼育環境は動物福祉を重視した環境を目指すこと、及びツキノワグマの飼育を中止する申し入れ書

暮らし壊す政治を変えよう

 3月22日(土)、河北ブロック後援会が、毎月恒例の街頭宣伝を今回は、六十谷オークワ店前で行い、南畑さち代市議と奥村のり子県議が参加しました。
 「裏金10万円商品券配布。首相の資格にかかわる重大疑惑です」「単なる会食でなく公邸で行われた政治活動そのもの」「政治規制法違反は明らか」「自民党の金権腐敗政治を国民みんなの力で終わらせましょう」と訴えました。
 「中小零細企業や労働者、農家を苦しめる政治を変えるために、参院選で日本共産党への応援よろしくお願いします」と呼びかけました。

2025年2月定例市議会 議案第28号一般会計予算案に対して組替え動議を提案 討論・採決が行われ、閉会しました。

3月17日(月)
 2月定例市議会は、2025年度当初の一般会計予算1603億9528万4千円の予算案など、議案38件、人事案件2件、議員発議1件すべて可決されました。
 日本共産党市会議員団から、物価高騰でますます大変になっている市民の暮らしを守るための予算に組み替えるよう、一般会計当初予算案中7事業の見直し・減額・中止を行い、12事業の拡充・増額を求める組替え動議を提案し、森下議員が提案理由を説明しましたが、質疑も討論も無く賛成少数で否決され、一般会計予算は原案通り賛成多数で可決されました。(組替え動議の内容はページ下に掲載)
 一般会計予算案以外の議案について、日本共産党市会議員団は37議案中22件について賛成し、15件については問題点を指摘して坂口議員が代表して反対討論を行いました。

「議案第28号 令和7年度和歌山市一般会計予算」の組替えを求める動議のサムネイル

PDF – 「議案第28号 令和7年度和歌山市一般会計予算」の組替えを求める動議

※議会の詳細は、2月定例市議会全行程終了後、できるだけ早く、「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

石破首相10万円商品券配る 自民の金権体質底なし

 3月15日(土)、楠見後援会がオークワ和歌山北バイパス店・農協前で、毎月恒例定時定点の街頭宣伝を行い、南畑さち代市議と奥村のり子県議が参加しました。
 「3月3日、首相公邸で開いた懇談会(会食)の出席者15人に1人10万円の商品券を配ったことは政治資金規制法違反。首相の資格が問われる問題」「典型的な裏金。徹底した真相究明が必要」と訴えました。
 「金権腐敗政治をなくすためにも、参院選での日本共産党の躍進のためよろしくお願いします」と呼びかけました。