
「森下さち子」タグアーカイブ
満開の桜
黒鳥もお花見に
2022年3月臨時市議会「IR誘致に関する特別委員会」での採決 賛成6委員、反対4委員で可決されました。
3月28日(月)午後
ひめだ高宏・森下さち子議員が反対討論を行いました。
「収益の大きな部分をカジノ収益に依存することになっており、その大部分は日本人のふところから得ようとするもの」「いくら納付金が入るとしてもそれがキャンブルであるカジノで得たものである限り、市の財源として認めるわけにはいきません」「住民投票条例の求めに必要ないとの意見を付けた上で、市民への説明を丁寧にすると言いながら、それに答えたとは言い難い」「パブコメの内容、説明会の質疑応答は決して十分と言えるものではなかった。市長は市民の疑問に答える義務があり、かつ県に対してこのような拙速なすすめ方については疑義を申し入れるのが務めです」と、尾花正啓市長を厳しく追及し、反対討論を行いました。
特別委員会の採決は、委員長を除く10人中、賛成6人、反対4人で可決されました。
3月30日(水)午前11時開会予定の臨時市議会本会議で特別委員会委員長が報告。議員からの討論。その後、IR(カジノ)誘致に対して、同意か不同意かを採決します。ぜひ、傍聴よろしくお願いいたします。
森下市議、地元の太田地域街頭宣伝 ロシアは侵略を直ちに止めよ

3月24日(木)、森下さち子市会議員の地元、太田地域で街頭宣伝を行いました。
ロシアの侵略を抑えるには、「力には力を、核兵器には核兵器をなど力の倫理ではなく、平和的解決を主張する国連憲章、憲法9条を生かそう」と訴えました。
また、2月定例市議会で、「ばくちの負け金で自治体財政が潤うなんて人の不幸を願うような和歌山市になってはならない」ことや「中学校給食は自校調理方式で」と市長の政治姿勢をただしました。また、市民生活を守るために、来年度予算を組み替えて「保健所・衛生研究所の常勤職員の増員」など4項目を充実・増額するように提案したことを報告しました。