12.16午前中 南畑・さかぐち議員質疑

2019年12月定例市議会「常任委員会」開催中

(常任委員会は、12月17日まで行われます。)

12月16日(月)午前中厚生委員会
 南畑さち代議員が「第3次環境基本計画の概要」「太陽光発電事業審議会の進捗状況」について質疑。
 さかぐち多美子議員が「旭メガソーラーの住民要望」について質疑。

*明日17日(火)まで常任委員会、12月20日(金)本会議にて採決されます。
※議会の詳細は、12月定例市議会全行程終了後に「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

12.13日本共産党「近畿一斉宣伝行動」

 12月13日(金)朝、近畿一斉宣伝行動が行われ各駅頭や交差点で「桜を見る会、税金の私物化は許さない」「反社会的勢力招待疑惑の安倍首相はやめろ」「消費税10%をやめて5%に戻そう」「カジノはアカン」と訴え、開会中の市議会・県議会の報告も行いました。
 寒風の中、「和歌山市駅」前で、さかぐち多美子市会議員・奥村のり子県会議員が、「和歌山駅」前で、井本ゆういち市会議員が早朝からマイク、チラシ、プラスターで宣伝を行いました。

12.12午前中 南畑・さかぐち議員質疑

2019年12月定例市議会「常任委員会」開催中

(常任委員会は、12月17日まで行われます。)

12月12日(木)午前中厚生委員会
 南畑さち代議員が「和歌山市霊きゅう自動車使用条例を廃止する条例の制定」「和歌山市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定」「和歌山市児童福祉法に係る費用に関する条例の一部を改正する条例の制定」「和歌山市西庄ふれあいの郷の指定管理者の指定」「和歌山市立旭学園の指定管理者の指定」「年金受給者で生活保護認定者の状況」について質疑。
 さかぐち多美子議員が「保育所の待機児童の現状」について質疑。

*12月11日(水)~17日(火)常任委員会、12月20日(金)本会議にて採決されます。
※議会の詳細は、12月定例市議会全行程終了後に「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

和歌山県医療研究集会記念講演

薬代が高い、介護保険料が高い、
この先どうなるの!?

 12月7日(土)、和歌山県民文化会館において、第38回和歌山県医療研究集会が行われ、元済生会栗橋病院院長補佐・NPO法人医療制度研究会副理事長の本田宏氏が記念講演を行いました。演題は、「日本の医療・福祉をDr.本田が診断します」。
 とてもわかりやすいパワーポイントの資料を巧みな講話で説明してくださり、終始笑いながら楽しく学ぶことができました。共産党市会議員団からは、さかぐち多美子議員が参加しました。

和歌山県母親大会連絡会「12.8平和行動」

 12月6日(金)お昼休み。和歌山県母親大会連絡会が和歌山市役所正面玄関前において母親・女性たちの「12.8平和行動」を行いました。戦時中の召集令状(赤紙)を印刷したチラシを配布しながら、武器も核もいらないと宣伝しました。
 市議会開会中の合間を縫って、森下さち子・南畑さち代・さかぐち多美子市会議員が、参加してチラシを配布しました。