
2月7日(金)、地域住民や市職員の皆さんと一緒に、和歌山市駅前街づくりの懇談と視察を行い、20名が参加しました。和歌山市会議員団からは、南畑さち代・中村あさと・さかぐち多美子議員が参加しました。
4月24日にグランドオープンされる、商業ゾーン・和歌山市民図書館など「キーノ和歌山」や駐車場・駐輪場のなどの説明を受けた後、駐輪場の視察などを行い、和歌山市駅活性化計画についての懇談を行いました。
2月7日(金)、地域住民や市職員の皆さんと一緒に、和歌山市駅前街づくりの懇談と視察を行い、20名が参加しました。和歌山市会議員団からは、南畑さち代・中村あさと・さかぐち多美子議員が参加しました。
4月24日にグランドオープンされる、商業ゾーン・和歌山市民図書館など「キーノ和歌山」や駐車場・駐輪場のなどの説明を受けた後、駐輪場の視察などを行い、和歌山市駅活性化計画についての懇談を行いました。
2月7日(金)極寒の早朝、毎週金曜日恒例の和歌山市駅前&宇治交差点宣伝に、大阪から宮本たけし前衆議院議員が参加、さかぐち多美子市会議員・奥村のり子県会議員と一緒に、元気いっぱいの宣伝行動を行いました。
「新型肺炎対策に医療・検査体制の迅速な確立と強化を」「カジノ・IRより住民の暮らし最優先の政治を」「汚職、利権のはびこるカジノ・IRは、日本国内どこにもいりません」「桜を見る会、公費の私物化疑惑の安倍首相はやめてください」などを訴えました。
1月31日(金)毎週恒例の和歌山市駅前で、寒風の中、早朝宣伝を行いました。
さかぐち多美子市会議員と奥村のり子県会議員が、「カジノ・IRより住民の暮らし最優先の政治を」「汚職、利権、闇金融のはびこるカジノ・IRはいりません」「桜を見る会への反社会的勢力招待疑惑の安倍首相はやめてください」「医療・介護・子育て応援・充実の和歌山市を作りましょう」などを訴えました。
1月28日~30日、広報委員会の行政視察を12名の広報委員で西宮市、甲賀市、彦根市に行ってきました。日本共産党和歌山市会議員団からは、中村あさと・さかぐち多美子議員が参加しました。
西宮市では「高校生によるバーチャル市議会や議会体感ツアー」について、甲賀市では「甲賀市市議会だよりのポイント」について、彦根市では「子ども議会・議場コンサート・大学連携」についてと「彦根城や彦根市内の現地視察」などを行いました。
市議会のことを伝ええるために、各市いろいろな工夫を凝らしていることがよくわかった行政視察でした。
1月26日(日)、日本共産党河西後援会主催「新春のつどい」が行われ、さかぐち多美子市会議員、奥村のり子県会議員が参加し、あいさつしました。
久しぶりの方とも会い話に花が咲き、アコーディオンの伴奏で懐かしい歌を大きな声で歌ったり、楽しい時間となりました。
「今年こそは、安倍政治サヨナラの年にしよう」と、みんなで固く決意する新春のつどいとなりました。