河西後援会(貴志地区)街頭宣伝

 4月2日(金)桜の花びらが舞う公園の前で、河西後援会が街頭宣伝を行い、さかぐち多美子市会議員が参加。ご近所の方に、上の写真を撮っていただくなど、ほのぼのとした宣伝となりました。
 国が提案している『病床削減推進法案』と『高齢者医療費2倍化法案』は、コロナ禍にあまりにもひどい冷酷な政治です。
 日本共産党が提案している5つの改革①格差をただし、家計第一の政治に。②憲法をまもり、立憲主義をとりもどす。③いいなり外交をやめ、自主・自立の平和外交へ。④グリーン・リカバリー自然と共生を。⑤ジェンダー平等を実現し、個人尊重の政治に。を紹介。
 今度の衆議院議員総選挙で日本共産党を応援していただき、「ぜひ、希望のもてる新しい日本をご一緒につくりましょう」と呼びかけました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

恒例!和歌山市駅前早朝宣伝

坂口市議  奥村県議

 4月2日(金)穏やかな陽ざしの早朝、毎週金曜日恒例の和歌山市駅(キーノ和歌山)前宣伝を行い、さかぐち多美子市会議員と奥村のり子県会議員が参加し、ジェンダー平等を訴え続ける『しんぶん赤旗』をぜひ読んでいただきたいと宣伝しました。
 #Me Too #With You いま世界中で、性暴力や性差別を許さないと勇気を出して声をあげる流れが広がっています。
 一人ひとりの力は小さいけれど、みんなで手をつなげば、きっと変えられる。
 誰もが自分らしく生きられる未来を一緒につくりましょうと呼びかけました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

聖火リレー開催についての緊急申し入れ書を和歌山市長・産業交流局長宛てに提出

 4月1日(木)、日本共産党和歌山市会議員団から「聖火リレー開催についての緊急申し入れ書」を、市役所内庁議室で尾花正啓和歌山市長・宮田真吾産業交流局長宛てに提出しました。
 新型コロナウイルス感染拡大の状況が県内でも第4波となっている中で聖火リレーが開催されようとしています。さらなる感染拡大が危惧されます。4月10日開催予定の聖火リレー出発式及び和歌山駅までの聖火リレーは無観客で実施していただけるよう求めました。
 提出行動には、森下さち子・南畑さち代・さかぐち多美子・井本ゆういち議員が出席し、短時間で行いました。

20210401-moushiireshoのサムネイル

PDF 235KB

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

日本共産党「女性後援会」街頭宣伝

 3月27日(土)桜の花が満開の和歌山城の「一の橋」前で、和歌山市日本共産党女性後援会が街頭宣伝を行いました。
 森下さち子・南畑さち代・さかぐち多美子市会議員と奥村のり子県会議員が参加し、花見で訪れる市民の皆さんに宣伝。多くの方が足を止めて聞いていただいたり、チラシを受け取っていただいたり、「がんばって~」と声をかけていただくなど、元気の出る宣伝行動となりました。
 深刻なコロナ禍の中、「医療現場の7割は女性。職場でまっさきに切り捨てられるのも非正規の女性。子育て・介護の中心も女性」。日本共産党は「コロナ対策が女性を取り残していないかと政府に迫り、コロナに対しジェンダー平等の視点で解決を図ることを求めています」と紹介しました。
 「自粛と補償を一体に、働く女性・シングルマザー・妊産婦への手だてを提案する日本共産党を大きくして、生きることを励ます希望ある政治を一緒につくりましょう」と呼びかけました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

恒例!和歌山市駅前早朝宣伝

 3月26日(金)春の暖かい陽ざしの早朝、毎週金曜日恒例の和歌山市駅(キーノ和歌山)前宣伝を行い、さかぐち多美子市会議員と奥村のり子県会議員が参加し、2月定例市議会、県議会の報告を行いました。
 また、国が提案している「病床削減推進法案」と「高齢者医療費2倍化法案」は、新型コロナウイルス対策と矛盾すると国会で追及し、命を守る社会保障の拡充こそ必要だと迫っている日本共産党の田村智子議員の国会質問を掲載している「しんぶん赤旗」をぜひとも読んでいただきたいと訴えました。
 今こそ、医療を守り、生きることを励ます政治を一緒につくりましょうと呼びかけました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。