2021年6月定例市議会「厚生委員会」

副委員長 坂口議員

6月17日(木)厚生委員会
 市民環境局・市民部・環境部の審査があり、「和歌山市環境と大規模な太陽光発電設備設置事業との調和に関する条例の一部改正」や「海水浴場」「ゴミ収集事業」などについて、議論されました。


※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

2021年6月定例市議会「厚生委員会」

6月15日(火)厚生委員会
 さかぐち多美子副委員長が付託議案の審査として、「マイナンバー連携に係る予防接種システム改修事業」「和歌山市児童養護施設条例を廃止する条例制定」について、意見を行いました。


※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

2021年6月定例市議会 日本共産党市会議員団の委員会所属

 改選後2年経過した6月定例市議会は、常任委員会の所属替えと正副委員長の選出が行われ、下記のように選出されました。

日本共産党市会議員団の各委員会の新所属

◆総務委員会(10名):井本ゆういち(副委員長)、ひめだ高宏
◆厚生委員会(9名):さかぐち多美子(副委員長)
◆経済文教委員会(9名):森下さち子
◆建設企業委員会(9名):中村あさと、南畑さち代
◆議会運営委員会(12名):中村あさと、ひめだ高宏
◆地震等災害対策特別委員会(12名):中村あさと、井本ゆういち
◆IR誘致に関する特別委員会(12名):森下さち子、ひめだ高宏
◆広報委員会(12名):中村あさと、さかぐち多美子

※日本共産党市会議員団の幹事長について、通算16年間努めました「ひめだ高宏」議員から「中村あさと」議員に交代しました。

◇6月14日(月)~18日(金):各常任委員会
◇6月22日(火):本会議(閉会予定)

*和歌山市議会のホームページで時間等を確認の上、傍聴においでください。

さかぐち多美子議員が一般質問を行いました。

2021年6月定例市議会「一般質問」
(一般質問は、6月11日まで行われます。)

6月9日(水)午後1時10分~

◇「生理の貧困」と環境整備
 「生理の貧困への対処に学校トイレの整備は不可欠であり、すくなくとも男女が同じスペースのトイレの改修は待ったなしの課題。国の交付金を待たずに直ちにトイレの整備を進めるべき」
◇介護保険事業
 「現行の要件では、おむつが十分に買えない世帯が存在する。高齢者の尊厳を守るという観点から、思い切って所得要件の拡充を行うべき」一般質問に対して尾花市長、教育長、教育局長、健康局長が答弁しました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

6月議会一般質問案内

 2021年6月定例市議会が、6月4日(金)から6月22日(火)までの19日間、開かれます。一般質問は6月8日(火)から11日(金)まで行われます。
 請願の締切りは、6月8日(火)午後5時15分です。
 本会議・委員会は、インターネットでライブ中継され、パソコンなどでご覧いただけます。日本共産党市会議員の質問は、下記の順番で行います。

一般質問

南畑さち代議員8日(火)1番
〇 コロナ禍での支援策について
〇 学童保育について

森下さち子議員8日(火)3番
〇 中学校給食について
〇 IRカジノについて

さかぐち多美子議員9日(水)2番
〇 「生理の貧困」と環境整備について
〇 介護保険事業について

井本ゆういち写真

井本ゆういち議員10日(木)1番
〇 SDGsについて
〇 生活保護行政について

中村あさと議員10日(木)3番
〇 買物難民・買物困難者対策について
〇 コロナ対策について

ひめだ高宏議員11日(金)2番
〇 各種事業の進め方について
〇 障害者福祉について

ぜひ、傍聴におこしください

なお、「1番」は午前、「3番」は午後の質問予定です。