9月25日(金)経済文教委員会

2020年9月定例市議会「常任委員会」開催中

 森下さち子議員が付託議案として、「不適正使用・不正支出による人権教育推進事業、子ども会育成事業に係る県の補助金を県へ返還することについて」「各小学校の給食調理場への空調設備の整備事業」「野崎西小学校ほか7校の学校給食調理の業務委託」について、意見を行いました。

※来週28日(月)は、厚生委員会・建設企業委員会です。

*和歌山市議会のホームページで、時間等を確認の上、傍聴においでください。

※議会の詳細は、9月定例市議会全行程終了後に「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「新型コロナウイルス問題で、お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

9月23日(水)経済文教委員会

2020年9月定例市議会「常任委員会」開催中

 森下さち子議員が付託議案の審査として、「つつじが丘テニスコート周辺駐車場等拠点避難地整備事業(緊急防災・減災事業債)」について、意見を行いました。

※明日24日(木)は、厚生委員会・建設企業委員会です。

*和歌山市議会のホームページで、時間等を確認の上、傍聴においでください。

※議会の詳細は、9月定例市議会全行程終了後に「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「新型コロナウイルス問題で、お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

こむら潤さんを国会に!

 9月20日(土)和歌山市内で、日本共産党女性後援会は、衆議院近畿比例候補として奮闘する「こむら潤」さんを囲むつどいを開きました。森下・南畑・坂口市会議員と奥村県会議員が参加しました。
 ミュージックファミリーTOY・BOXの演奏で、こむら潤さんら、うさぎ年生まれの女性たちでつくる「ぴょんぴょんシスターズ」がパプリカを踊り、オープニングから盛大でやる気の出る会となりました。
 参加者から「子どもと一緒の時間をどうやってつくるのか」「少人数学級を実現したい」など発言。コロナ禍での医療現場や、女性の年金・介護・子育てなどの話に、「こむら潤さんをなんとしても国会に出したい」と力強い声が続きました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「新型コロナウイルス問題で、お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

9月18日(金)午前11時10分~ 森下さち子議員が一般質問を行いました。

2020年9月定例市議会「一般質問」

(各常任委員会は、9月23日~29日まで行われます。)

◇公金の不適正な支出について
 「この一連の問題について、膿を出し切ると答えてきたその姿勢を貫いていただきたい」

◇国民健康保険について
 「国民皆保険という趣旨から見て、また、市としての責務として、保険料は誰もが安心して払えるものでなければならない」

一般質問に対して尾花市長、教育長、教育局長、健康局長、が答弁しました。

*23日~29日まで、各常任委員会(総務、経済文教、厚生、建設企業)が開催されます。和歌山市議会のホームページで時間等を確認の上、傍聴においでください。

※議会の詳細は、9月定例市議会全行程終了後に「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「新型コロナウイルス問題で、お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

東部後援会スタンディング宣伝(毎月第一日曜日の定時定点の宣伝)

 9月6日(日)、日本共産党東部後援会が、神前業務スーパー前交差点で、スタンディング宣伝を行い、森下さち子市会議員が参加しました。
 8月は猛暑のためお休みさせてもらいました。
 9月議会が近いこともあり、コロナ対策の充実など一般質問でがんばることなど元気よく訴えました。
 車の中から手を振ってくれる方があると嬉しくなり、声に力がこもります。
(森下さち子)

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「新型コロナウイルス問題で、お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。