毎月恒例!憲法壊すなランチタイム集会・デモ

 8月6日(金)、和歌山市役所正面玄関前で、憲法9条を守る和歌山弁護士の会が、毎月恒例のランチタイム集会(第86回)を開催。集会後は、シュプレヒコールをしないサイレントデモを市役所前から京橋プロムナードまで行いました。
 日本共産党和歌山市会議員団から森下さち子・南畑さち代・中村あさと・さかぐち多美子・井本ゆういち議員が参加しました。
 次回は9月14日(火)12:15~です。
 ぜひ、和歌山市役所正面玄関前に、ご参加ください。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

9月議会、来年度予算要求等にむけて6議員全員で研修を行う

 8月1日(月)・2日(火)、和歌山市加太の和歌山市立青少年国際交流センターで、和歌山市会議員団の2日連続の研修を行い、6議員全員が参加しました。
 市に提出・懇談を行う来年度予算要望書(案)の論議。9月議会での各議員の一般質問内容の討議を行いました。
 講師を招いての講義1弾目は「市内の困窮家庭の実情、こども食堂の活動内容、和歌山市こども食堂連絡協議会」と題して講演していただきました。講義2弾目は市の予算案に対しての「組替え動議の基本と実務での注意点」を講演していただきました。どちらの講演も活発に質疑討論を行い、じっくりと学習した有意義な研修でした。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

二重の虹

撮影:森下市議

 8月1日(日)、東部コミュニティセンターで行われた、「東9条の会」の総会に参加していました。終わりの時間が近づいた頃、突然に曇ってきたなと思ったら、雷鳴とともに大粒の雨。
 西側は晴れていたので、雨が止んだら虹が出るのでは思っていたら、予想どおり。
 帰り道、クッキリ見事なアーチを描いている虹に、おもわず車を降りて撮りました。
 あとで、気づいたのですが、虹が二重になっていて、とてもステキな虹でした。(森下さち子)

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

向日葵(ヒマワリ)

 7月27日(火)、暑い暑いお昼前。
 和歌山市芦原地域を歩いていると、芦原文化会館の入り口手前の植え込みに、とっても背の高いヒマワリが、咲いていました。
 身体にこたえる酷暑が続いていますが、大きく咲いたヒマワリが「身体に気をつけて、しっかり食べて、ゆっくりお風呂につかって、夏を乗り切るんだよ」って言ってくれているみたいで、元気が出ました。(森下さち子)

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。