各「常任委員会」で採決が行われました。

2022年6月定例市議会

6月23日(木)
 経済文教委員会では森下さち子議員(6付託案件中5案件賛成、1案件反対。)が、建設企業委員会では南畑さち代議員(8付託案件中7案件賛成、1案件反対。)が、総務委員会ではひめだ高宏議員(7付託案件中6案件賛成、1案件反対。)が、それぞれ反対討論を行いました。
 厚生委員会では6付託案件全て賛成しました。

6月21日(火)経済文教委員会

2022年6月定例市議会「常任委員会」開催中

 教育委員会の審査で、森下さち子議員が付託議案の審査として「北コミュニティセンター多目的ホールの空調の修繕事業」について、意見をおこないました。付託議案外として「学校給食全般の課題」について、意見を行いました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

6月17日(金)経済文教委員会

2022年6月定例市議会「常任委員会」開催中

 産業交流局・農業委員会の審査で、森下さち子議員が付託議案の審査として「特別償却設備に係る固定資産税の免除に関する条例改正」「つつじが丘総合公園整備事業の減額補正」「就農開始3年以内の新規就農者に対する3年間の所得補償」について、付託議案外として「四季の郷公園内宿泊施設(グランピング)整備事業」「農山漁村振興交付金の活用」について、意見を行いました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

2022年6月定例市議会 日本共産党市会議員団の委員会所属

日本共産党市会議員団の各委員会所属

◆総務委員会(9名):井本ゆういち(副委員長)、ひめだ高宏
◆厚生委員会(8名):さかぐち多美子(副委員長)
◆経済文教委員会(9名):森下さち子
◆建設企業委員会(9名):中村あさと、南畑さち代
◆議会運営委員会(10名):中村あさと、ひめだ高宏
◆地震等災害対策特別委員会(10名):中村あさと、井本ゆういち
◆IR誘致に関する特別委員会(10名):森下さち子、ひめだ高宏
◆広報委員会(10名):中村あさと、さかぐち多美子

6月14日(火)午前10時50分~ 森下さち子議員が一般質問を行いました。

2022年6月定例市議会「一般質問」
(一般質問は、6月16日まで行われます。)

◇中学校給食
 「センター方式を導入するとのこと、六十谷水管橋の問題が起こった時の教訓は何だったのか。一極集中の危うさに何ら反省が見られません。子どもたちの安心安全のために、そして生きた教材としての給食、食育というにふさわしい給食として、自校方式を再考していただきたい」

◇第2次和歌山市農業振興基本計画
 「若い人たちが希望をもって就農できる政策が必要。パブコメで寄せられた意見の具体化や学校給食への取り組みを広げるための具体策についての実施計画が必要」

※一般質問に対して尾花市長、教育長、副市長、教育局長、産業交流局長が答弁しました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。