10月3日(月)経済文教委員会2日目

2022年9月定例市議会「常任委員会」開催中

 教育委員会の審査で、森下さち子議員が付託議案の審査として「放課後児童健全育成事業(若竹学級)の運営の業務委託」について、付託議案外として「今年6月議会で可決した新型コロナウイルス感染症の影響の長期化による物価高騰への給食費支援金事業」について、意見を行いました。

9月29日(木)経済文教委員会

2022年9月定例市議会「常任委員会」開催中

 産業交流局・農業委員会の審査で、森下さち子議員が付託議案の審査として「中央卸売市場整備事業の南用地における道の駅整備に係る基本計画の策定等への債務負担行為」「東京ガールズコレクション(TGC)の地方開催に要する費用の一部負担」「和歌山城ホールの大ホール・小ホールの安全性向上のための手すり設置費用に塚本基金を使用する問題」について、意見を行いました。

9月28日(水)午前11時10分~ 森下さち子議員が一般質問を行いました。

2022年9月定例市議会「一般質問(最終日)」

◇旧統一協会における諸問題
 「ピースロードにおける和歌山市表敬訪問など、旧統一協会に関わる問題は現在進行形です。高額献金や霊感商法は続けられており、この問題をどう受け止め、どう行動するかは地方自治体にも問われています」
◇自治体DXと個人情報保護
 「個人の権利利益の情報を責務として取り組む自治体として、個人の自己決定権を保障するための意見を、国に対して言うべき」

※一般質問に対して尾花市長、副市長、総務局長が答弁しました。

森下市議、地元の岡崎地域街頭宣伝
国民の半数以上が「国葬」やめて!

 9月5日(月)森下さち子市会議員の地元、岡崎地域で、松坂みち子日本共産党和歌山県委員会政策委員長と一緒に街頭宣伝を行いました。
 コロナ禍、物価高騰で生活が大変な時に、カルト集団の統一協会とつながっているような政治家に私たちの生活を託すことはできません。また、憲法違反の安倍元首相の「国葬」を多額の国費を使って行うことは許せないことです。
 市民の声を大切に、市民と一緒により良い和歌山をつくるために「来年春に行われる県会議員選挙・市会議員選挙では、日本共産党をよろしくお願いします」と訴えました。