和歌山市議会「全員協議会」開催される 関西電力、和歌山市での火力発電所建設を中止

12月20日(水)
 関西電力が19日に「和歌山火力発電所」の建設を中止すると発表しました。2004年から工事を中断していましたが、関西電力は今般の電気事業を取り巻く事業環境を踏まえて建設計画を中止。計画予定地については2026年度を目途に一部を先行して企業誘致エリアに整備し、関係行政や関係者と連携しながら、企業誘致に取り組むと発表。
 これを受けて、全員協議会が開催され、市長から「和歌山発電所建設計画の見直しについて歓迎する意向である」と、説明がありました。
 森下さち子議員が「関西電力と県・市で結んでいる環境保全協定について」「SDGsなど和歌山市として環境に配慮したスタンスをしっかりと考えていくべき」だと、質疑を行いました。

「総務委員会」2日目

2023年12月定例市議会「常任委員会」開催中

12月15日(金)
 危機管理局、財政局の審査で、森下さち子議員が付託議案の審査として「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金、物価高騰重点支援給付金、新型コロナウイルスささえ愛基金の使い方等」について意見を行いました。

「総務委員会」1日目

2023年12月定例市議会「常任委員会」開催中

12月13日(水)
 四局・出納室、市長公室、総務局の審査で、森下さち子議員が付託議案の審査として「コロナ臨時交付金の対象事業の仕組み」「市議会議員の議員報酬等に関する条例改正」「市職員給与条例改正、会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例改正と支給時期」について、意見を行いました。

12月8日(金)午後1時10分~森下さち子議員が一般質問を行いました。

2023年12月定例市議会「一般質問」

(一般質問は、12月12日まで行われます。)

◇教育問題について~栄養職員の配置について~
 栄養職員は食育と学校給食の重要な担い手です。規定の時間で済ませられる仕事内容なのか。時間を超えての業務については、栄養職員のやる気に甘えるのではなく正当に支給するべき。

◇山東地域のまちづくりについて
 山東地域においてスーパーが閉店したことにより、日常の買い物に支障をきたし、住民の皆さんが非常に不便を感じている。産業、福祉、都市計画の3者が連携しながら取り組むことが必要です。

※一般質問に対して尾花市長、教育長、教育局長、市長公室長、都市建設局長、福祉局長、産業交流局長が答弁しました。