日本遺産認定記念シンポジウム

 3月7日(日)、和歌山県民文化会館で「葛城修験-里人とともに守り伝える修験道はじまり地」日本遺産認定記念シンポジウムが開催され、日本共産党和歌山市会議員団から南畑さち代議員が参加しました。
 仁坂和歌山県知事、尾花和歌山市長の開会挨拶の後、基調講演、パネルディスカッションが行われました。
 基調講演者の宮城泰年氏(本山修験宗管長・聖護院門跡門主)は「山を歩いて60年。貴重な文化財を受け継いできている。平成になって様変わりしてきている。水や林がどこかへ行ってしまった。日本遺産としての今後のあり方を考える時。素朴なままで守っていくこと、霊場の美化を1000年単位で考えること」だと言われていました。
 今、和泉山脈にはいくつものメガソーラー計画が浮上しています。日本遺産の認定で、和泉山脈の自然を守る重要性がいっそう高まるシンポジウムでした。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

2021年2月定例市議会「厚生委員会」

3月10日(水)
 健康局の審査で、南畑さち代議員とさかぐち多美子議員が付託議案の審査として、「介護保険条例・国民健康保険条例・食品衛生法施行条例の改正」「保健所事業に要する人件費及び諸経費」「国民健康保険事業特別会計」「高額医療合算介護サービス等費」「介護給付費準備基金繰入金」「重層的支援体制整備事業操出金」「後期高齢者医療特別会計」「新型コロナウイルス感染症対応医療従事者慰労金」「議案21号手数料条例(衛生研究所での水質検査終了)制定」について、意見を行いました。
 付託議案外として「新型コロナワクチン接種」「介護施設等のPCR検査」について、意見を行いました。

*2月定例市議会、今後の日程(予定)
 当初予算の各常任委員会:11日(木)、
 本会議最終日:12日(金)各委員長報告・討論・採決

*和歌山市議会のホームページで、時間等を確認の上、傍聴においでください。
※議会の詳細は、2月定例市議会全行程終了後に、できるだけ早く「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

2021年2月定例市議会「厚生委員会」

3月8日(月)
 市民部・環境部の審査で、南畑さち代議員とさかぐち多美子議員が付託議案の審査として、「男女共生推進費の管理委託料、報償金」「戸籍住民基本台帳費の個人番号通知書・個人番号カード関連事務負担金」「特別会計の住宅新築資金貸付事業、宅地取得資金貸付事業、住宅改修資金貸付事業」「男女共同参画に関する市民意識調査」「清掃総務費の業務委託料」「塵芥処理事業費の自動車購入費」について、意見を行いました。
 付託議案外として「一般廃棄物処理基本計画」について、意見を行いました。

*2月定例市議会、今後の日程(予定)
 当初予算の各常任委員会:~11日(木)、
 本会議最終日:12日(金)各委員長報告・討論・採決

*和歌山市議会のホームページで、時間等を確認の上、傍聴においでください。
※議会の詳細は、2月定例市議会全行程終了後に、できるだけ早く「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

2021年2月定例市議会「厚生委員会」

3月4日(木)
 福祉局の審査で、南畑さち代議員とさかぐち多美子議員が付託議案の審査として、「老人福祉費の公衆浴場利用交付金・バス利用交付金・電車利用交付金」「障害者雇用推進事業インターンシップ助成金」「社会事業費の公衆浴場利用交付金・バス利用交付金」「児童保育費の新型コロナウイルス感染症対策費補助金」「生活保護費の扶助費」について、意見を行いました。

*2月定例市議会、今後の日程(予定)
 当初予算の各常任委員会:~11日(木)、
 本会議最終日:12日(金)各委員長報告・討論・採決

*和歌山市議会のホームページで、時間等を確認の上、傍聴においでください。
※議会の詳細は、2月定例市議会全行程終了後に、できるだけ早く「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

2月26日に説明された当初予算案等に対し、南畑さち代議員が質疑を行いました。3月2日(火)午後3時30分~

2021年2月定例市議会

 ◇移住支援事業補助金・わかやま市型移住支援金、◇スポーツ新興費の業務委託料、◇社会福祉費の多機関協働による地域福祉推進事業委託料、◇友が島の海岸漂着物等回収処理委託料、◇企業立地促進奨励金、◇市街地再課発事業費の民間活力誘発調査事業、◇加太地域の魅力向上のための景観形成事業委託、◇中学校全員給食に向けた準備のための業務委託、について質疑しました。
 質疑に対して、総務局長、産業交流局長、福祉局長、都市建設局長、教育局長が答弁しました。

*2月定例市議会、今後の日程(予定)
 当初予算の各常任委員会:3日(水)~11日(木)、
 本会議最終日:12日(金)各委員長報告・討論・採決

*和歌山市議会のホームページで、時間等を確認の上、傍聴においでください。
※議会の詳細は、2月定例市議会全行程終了後に、できるだけ早く「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。