6月20日(月)建設企業委員会

2022年6月定例市議会「常任委員会」開催中

 消防局と企業局の審査で、南畑さち代議員が付託議案の審査として「自主防災組織応援のための最新防火服の購入」について、意見を行いました。付託議案議外として「六十谷水管橋崩落・断水による機器補償、健康被害者への補償」について、意見を行いました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

楠見後援会、毎月恒例の街頭宣伝 物価高なのに、年金減額おかしいでしょ!

明日(19日)午後1時半、この場所で山下よしき参議院議員が国会報告を行います。

南畑市議

 6月18日(土)、楠見後援会が毎月恒例の街頭宣伝をオーストリート和歌山北バイパス店前(JAきのかわ支店前)で行い、南畑さち代市会議員が参加しました。
 7月10日投票の参議院選挙は「戦争か平和か」「暮らしをどう守るか」が問われる選挙です。
 自民党・公明党や維新の会は、軍事費を今の倍の10兆円規模に増額し世界第3位の軍事大国にしようとしています。私たちの税金が戦争に使われる、人を殺すことに使われる、そんなことは絶対に許されません。
 物価高騰、賃金は上がらない、年金は下げられる。こんなにも国民生活が深刻な事態である時に軍事費を倍増するのではなく、今こそ、消費税5%への緊急減税、インボイス制度中止、年金削減ストップ、賃金が上がる日本にするために、減税で大儲けしている大企業の内部留保金に課税しようとの提案をしている日本共産党を参議院選挙で押し上げてくださいと、訴えました。

2022年6月定例市議会 日本共産党市会議員団の委員会所属

日本共産党市会議員団の各委員会所属

◆総務委員会(9名):井本ゆういち(副委員長)、ひめだ高宏
◆厚生委員会(8名):さかぐち多美子(副委員長)
◆経済文教委員会(9名):森下さち子
◆建設企業委員会(9名):中村あさと、南畑さち代
◆議会運営委員会(10名):中村あさと、ひめだ高宏
◆地震等災害対策特別委員会(10名):中村あさと、井本ゆういち
◆IR誘致に関する特別委員会(10名):森下さち子、ひめだ高宏
◆広報委員会(10名):中村あさと、さかぐち多美子

6月15日(水)午前10時~ 南畑さち代議員が一般質問を行いました。

2022年6月定例市議会「一般質問」
(一般質問は、明日16日まで行われます。)

◇交通網の充実
 「バス路線の廃止が進む中でバスに乗りたくても乗れない地域が広がっています。加えて車の免許自主返納推奨も言われています。安心して住み続けられるまちづくりの観点から交通網の充実について組織横断的な取り組みをもっと行うべき」

◇コロナ禍での事業者支援
 「市内事業者の経営難の状況にもっと真剣に向き合っていただきたい。世界で広がっている消費税減税と、インボイス制度の中止を市として国に意見をあげるべき」

※一般質問に対して尾花市長、都市建設局長、福祉局長、産業交流局長が答弁しました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

日本共産党河北ブロック後援会 生活相談所まつり&参院選勝利決起集会

 6月11日(土)、河北ブロック後援会が地元の鉄工所跡地の高屋根付き屋外で、「生活相談所まつり&決起集会」を開催しました。2年半ぶりということで、待ちに待っていた地域周辺の方たちが小雨の降る中、たくさん集まり大盛況となりました。
 屋外ですが、マスク・手指消毒・体温測定を確実に行い、演者への声援も無しで、大きな拍手とグータッチを徹底しました。また、まつりのメインイベントの餅つきや飲食を中止し、オープニングコンサート・野菜の直送販売・手作りグッズ販売のみで行いましたが、超お得な玉ねぎなどの野菜やグッズの販売に参加者みんなが大満足。

 前ひさし参院和歌山選挙区候補の力強い決意表明に、「憲法9条を守り抜き、軍事費2倍化を止めよう」「消費税5%緊急減税とインボイス制度を中止させよう」と、日本共産党大躍進にむけて、みんなでがんばるぞーと大きな拍手で決意を固めあいました。