「建設企業委員会」2日目

2023年2月定例市議会(当初分)

3月13日(月)
 建設総務部・道路河川部・建築住宅部・都市計画部の審査で、南畑さち代議員と中村あさと議員が付託議案の審査として「地方道整備事業の吉田交差点改良工事」「街路事業費の調査委託料」「北部丘陵地の計画検討」「砂山63号線継続工事」「学生シェアハウス」「移住者空き家改修等補助事業」「3D都市モデルユースケース開発支援事業」「和歌の浦魅力向上施設整備」「城前広場、京橋親水公園等の公共空間利活用促進事業」「友田町三丁目、和歌山市駅前の新たな拠点整備検討」「紀ノ川緑地整備事業」「地域バス実証運行のアンケート結果」「駐車場管理事業特別会計」「住宅改修貸付事業特別会計」「屋外広告物条例の改正」について、意見を行いました。

ミサイルより生活守る政治を!
日本共産党「近畿いっせい宣伝行動」3月期

 3月10日(金)恒例の近畿いっせい早朝宣伝を南海和歌山市駅・紀ノ川駅、JR和歌山駅・紀伊駅などで行いました。
 「賃金上げて消費税さげるYES」「大軍拡も大増税もNO」「学校の給食費ゼロ」「国民健康保険料を下げよう」の声を和歌山から一緒にあげましょう!と呼びかけました。
 岸田首相の大軍拡に反対する日本共産党が、カジノ誘致阻止や18歳までの医療費無料化などの住民要求の実現のために果たしてきた役割を紹介し、和歌山市議5人と和歌山市での県議2人の当選を訴えました。

「建設企業委員会」1日目

2023年2月定例市議会(当初分)

3月9日(木)
 消防局、企業局の審査で、南畑さち代議員と中村あさと議員が付託議案の審査として「消火器設置奨励補助金」「一般職員数」「消防施設費中土地購入費」「高機能消防指令システム等の更新」「安定給水の確保」「中央終末処理場汚泥処理施設改築事業」「新水道ビジョン」「農業集落排水事業会計」「漁業集落排水事業会計」「ポンプ場整備事業」「大滝ダム負担金」について、意見を行いました。

3月3日(金)南畑さち代議員が一般質問を行いました。

2023年2月定例市議会「一般質問」
(一般質問は、3月7日まで行われます。)

◇メガソーラー
 直川・府中太陽光発電所建設事業、和歌山市園部低圧発電所40区画の事業について、事業者が住民の不安にきちんと応えているのか、十分に意見書や見解書、協議内容を精査していただき判断してもらいたい。

◇買い物弱者への支援策
 北東部の大型店の閉店に伴い、買い物が困難な方が増えると思われます。バス路線の廃止や運転免許返納者の増加等、市として早急に積極的な買い物困難者への支援に取り組むべきです。

※一般質問に対して市民環境局長、産業交流局長、福祉局長、都市建設局長、健康局長が答弁しました。

2023年2月定例市議会「建設企業委員会」

2月22日(水)
 消防局・企業局・建設総務部・道路河川部・建築住宅部・都市計画部の審査で、南畑さち代・中村あさと議員が付託議案として「消防職員の人員体制」「ダム管理費負担金」「測量業務委託料」「配水管整備事業費」「下水道事業のポンプ場費・業務委託料」「地方道整備事業費」「街路工事請負費」「道路災害復旧事業」「プール管理業務委託料」「和歌の浦魅力向上施設整備事業」「空き家対策総合支援事業補助金」について、意見を行いました。
 採決では、付託された議案18案件中15案件に賛成。反対した3案件について、反対討論を行いました。