「国民健康保険料の引き下げを!」和歌山民主商工会が請願行動を行う

左から3人目、南畑・さかぐち市議

 7月10日(月)和歌山民主商工会(会長:井上彪)が和歌山役所内会議室で担当課に請願行動を行いました。日本共産党和歌山市会議員団から、南畑さち代・さかぐち多美子市議が同席しました。
 和歌山市の国保加入者である中小業者、その中でも飲食店等の多くは新型コロナの影響が続いており、売上が減少している中、さらに物価高騰がおさまらず、生活を直撃しています。
 そんな中、国は10月より消費税のインボイス制度の実施を計画、多くの零細な免税事業者は廃業の危機に面しています。低所得者に負担が重い国民健康保険料について、①保険料を引き下げてください。②保険料の減免制度を拡充してください。③国に国保に対する国庫負担金を増やすように働きかけてください。など6項目の請願を市長宛てに提出しました。
 請願に対し、「引き続き医療費の適正化に努め、負担増を抑えるよう取り組んでまいります」「国庫負担の引き上げについては、市長会などを通じ、機会あるごとに国に要望を行っており、今後も引き続き行ってまいりたいと考えています」との市長からの文書回答がありました。。

2023年6月定例市議会 各「常任委員会」で採決が行われました。

7月10日(月)
 厚生委員会では4付託案件すべて賛成しました。経済文教委員会では南畑さち代議員(5付託案件中3案件賛成、2案件反対)が、総務委員会では森下さち子議員(10案件中9案件賛成、1案件反対)が、それぞれ反対討論を行いました。

「経済文教委員会」2日目

2023年6月定例市議会「常任委員会」開催中

7月6日(木)
 教育委員会の審査で、南畑さち代議員が付託議案の審査として「市民図書館コンピューターシステム更新及び運用保守業務」「中学校給食センターの整備及び維持管理等の債務負担行為」「物価高騰の状況を踏まえ、中学校の給食に係る食材費等の値上げ分の支援金」「損害賠償請求事件において原告が訴訟を取り下げたことに伴う弁護士費用」「第8ブロック(高松・吹上・砂山・今福)のコミュニティセンター建設事業」について、意見を行いました。

「経済文教委員会」1日目

2023年6月定例市議会「常任委員会」開催中

7月3日(月)
 産業交流局・農業委員会の審査で、南畑さち代議員が付託議案の審査として「中央卸売市場整備事業の令和5年度からの繰上充用および特別会計補正予算」「観光誘客対策事業に要する諸経費」「新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者への事業再構築支援事業」「つつじが丘総合公園整備事業」「農政費の担い手等育成事業に要する初期投資促進事業補助金」について、意見を行いました。

南畑さち代議員が一般質問を行いました。

2023年6月定例市議会「一般質問」
(来週、7月3日から各常任委員会です。)

6月30日(金)午前11時~
◇メガソーラーについて
 「林地開発許可制度の制度改正があり、対象林地が1㌶以上から0.5㌶以上に引き下げられました。市の太陽光条例の対象も同様に引き下げるべき」
◇交通政策について
 「地域バスについて、1地域から3地域にと実現しそうになっています。実証運行から本格運行に至らなかった地域や交通不便地域の解消にむけ、引き続き積極的な取り組みを行っていただきたい」

※一般質問に対して尾花市長、市民環境局長、産業交流局長、都市建設局長が答弁しました。