
4月11日(金)、日本共産党北部地区委員会と和歌山市会議員団の連名で「大阪・関西万博への教育旅行(遠足等)の中止を求める緊急申し入れ書」を和歌山市長と和歌山市教育委員会教育長宛てに提出し、市長公室長、教育局長と懇談を行いました。(申し入れ書全文:下に掲載)
万博の開幕が4月13日に迫っていますが、3日間のテストラン(リハーサル)の初日の4日には工事中のブラジル館で火災。最終日の6日には、遠足等のバスの駐車場から会場ゲートに向かう道中において、着火で爆発する濃度のメタンガスが検知され、1時間以上立ち入り規制する事態となりました。
昨年の3月起こったメタンガス爆発事故以降、万博協会はメタンガス対策に約36億円もかけてきましたが、対策の限界を露呈したと言えます。
昨年の6月議会で市長は「遠足・旅行等の学校行事は安全性を最優先に考慮すべき」と答弁されています。子どもたちの命・安全最優先とするならば、教育旅行(遠足等)を見合わせる決断をしてくださいと、申し入れました。