12月7日(月)総務委員会

2020年12月定例市議会「常任委員会」開催中

 危機管理局、財政局の審査で、ひめだ高宏議員が付託議案の審査として「令和2年度一般会計補正予算の第10号と追加補正予算の第11号」について、井本ゆういち議員が付託議案外として「避難所の運営訓練、受付作業・展開作業」について、意見を行いました。

*12月定例市議会、今後の日程(予定)
 各常任委員会:8日(火)・9日(水)、IR誘致に関する特別委員会:10日(木)、本会議最終日:14日(月)

*和歌山市議会のホームページで、時間等を確認の上、傍聴においでください。

※議会の詳細は、12月定例市議会全行程終了後に、できるだけ早く「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

12月4日(金)厚生委員会

2020年12月定例市議会「常任委員会」開催中

 健康局、福祉局の審査で、南畑さち代・さかぐち多美子議員が付託議案の審査として、「後期高齢者医療に関する条例、介護保険条例、国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定」「第8期和歌山市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画」について、意見を行いました。

*12月定例市議会、今後の日程(予定)
 各常任委員会:7日(月)・8日(火)・9日(水)、
 IR誘致に関する特別委員会:10日(木)、本会議最終日:14日(金)

*和歌山市議会のホームページで、時間等を確認の上、傍聴においでください。

※議会の詳細は、12月定例市議会全行程終了後に、できるだけ早く「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

12月4日(金)建設企業委員会

2020年12月定例市議会「常任委員会」開催中

 消防局、道路総務部、道路河川部の審査で、中村あさと議員が付託議案の審査として、「消防費の救急業務に関わる職員の新型コロナウイルス感染症対策のため、感染防護服の購入」「土木費の土木積算システムの更新に伴い次期システム整備」「市道加太90号線災害復旧工事請負変更契約の締結」について、意見を行いました。

*12月定例市議会、今後の日程(予定)
 各常任委員会:7日(月)・8日(火)・9日(水)、
 IR誘致に関する特別委員会:10日(木)、本会議最終日:14日(金)

*和歌山市議会のホームページで、時間等を確認の上、傍聴においでください。

※議会の詳細は、12月定例市議会全行程終了後に、できるだけ早く「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

12月3日(木)経済文教委員会

2020年12月定例市議会「常任委員会」開催中

 産業交流局・農業委員会の審査で、森下さち子議員が付託議案の審査として、「飲食事業者が実施する感染拡大防止対策に対しての奨励金の交付」「訪日外国人旅行者の満足度向上や観光消費拡大を目的として、和歌山城・博物館等を活用したナイトタイムツアーの造成事業」について、意見を行いました。

*各常任委員会:4日(金)・7日(月)・8日(火)・9日(水)、IR誘致に関する特別委員会:10日(木)、14日(金):本会議最終日の予定です。

*和歌山市議会のホームページで、時間等を確認の上、傍聴においでください。

※議会の詳細は、12月定例市議会全行程終了後に、できるだけ早く「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

12月3日(木)総務委員会

2020年12月定例市議会「常任委員会」開催中

 4局・出納室、市長公室、総務局の審査で、ひめだ高宏議員が付託議案の審査として、「令和3年度の組織改正」「大学誘致施設整備事業」「総務費の交通政策費」について、意見を行いました。

*各常任委員会:4日(金)・7日(月)・8日(火)・9日(水)、IR誘致に関する特別委員会:10日(木)、14日(金):本会議最終日の予定です。

*和歌山市議会のホームページで、時間等を確認の上、傍聴においでください。

※議会の詳細は、12月定例市議会全行程終了後に、できるだけ早く「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。