
6月16日(水)経済文教委員会
教育委員会の審査で、森下さち子議員が付託議案として、「教育振興事業として、寄付を活用し小学校理科教育に係る備品等の購入」「コロナ禍においても生涯学習を推進していくため、各コミュニティセンターへのWi-Fi環境の整備事業」について、意見を行いました。
※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
お問い合わせのページからメールをお願い致します。

6月16日(水)経済文教委員会
教育委員会の審査で、森下さち子議員が付託議案として、「教育振興事業として、寄付を活用し小学校理科教育に係る備品等の購入」「コロナ禍においても生涯学習を推進していくため、各コミュニティセンターへのWi-Fi環境の整備事業」について、意見を行いました。
※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
お問い合わせのページからメールをお願い致します。

6月15日(火)厚生委員会
さかぐち多美子副委員長が付託議案の審査として、「マイナンバー連携に係る予防接種システム改修事業」「和歌山市児童養護施設条例を廃止する条例制定」について、意見を行いました。
※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
お問い合わせのページからメールをお願い致します。

6月14日(月)総務委員会
森下さち子議員が付託議案の審査として、「四季の郷公園第二期公園整備工事の工事請負契約」「新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市内中小企業者等が事業継続のためのサポート補助事業」「和歌山市レシートキャンペーンタイアップ事業」について、意見を行いました。
※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
お問い合わせのページからメールをお願い致します。

6月14日(月)総務委員会
ひめだ高宏議員が付託議案の審査として、「地方創生アドバイザー助成金事業」「移住定住戦略事業の地域活性化企業人負担金」「コロナウイルス感染状況等分析強化事業の民間事業者が保有する位置情報等のビッグデータの活用」「和歌山市職員服務宣誓条例の一部改正」について、意見を行いました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
お問い合わせのページからメールをお願い致します。