2025年6月定例市議会「一般質問」終わりました。(6月19日)

 6月16日から4日間にわたり行われた本会議での一般質問(共産党市会議員3名を含めた全11名)が終わりました。明日20日から、下記日程の各常任委員会で付託議案等が論議され、6月30日(月)の本会議で各委員長報告、討論、採決が行われる予定です。

◇20日(金):総務委員会(森下)、建設企業委員会
◇23日(月):厚生委員会(坂口)、経済文教委員会(南畑)
◇24日(火):総務委員会(森下)、建設企業委員会
◇25日(水):厚生委員会(坂口)、経済文教委員会(南畑)
◇26日(木):厚生委員会(坂口)、経済文教委員会(南畑)、
       総務委員会(森下)、建設企業委員会
◇30日(月):本会議(各委員長報告、討論、採決)閉会予定


6月18日(水)午前10時55分~ 南畑幸代議員が下記の一般質問を行いました。

2025年6月定例市議会「一般質問」

◇交通は人権であり、まちづくりの土台
 市は、地域バスの本格運行とならなかった地域への対策について「それに代わるデマンド型乗合タクシーは有効な手段の1つ」。同時に、高齢者の外出支援策にタクシー等への補助を含めた拡充を求めました。

◇視覚障害者の声を聞いて日常生活用具の基準額の引き上げを
 視覚障害者の日常生活用具の基準額は平成18年以前に決められたものです。国・県は定期的な見直しや引き上げを後押ししています。市も引き上げるべきです。

◇視覚障害者への市からの情報提供の保障を
 2年前から選挙の入場券、封筒への点字シールの添付が突然なくなり、封筒の中に何が入っているのか分からず、入場券が届かないので選挙に行かなかったという方がありました。市は、参院選には元に戻すと答えました。

※一般質問に対して尾花市長、選挙管理委員会委員長、都市建設局長、福祉局長が答弁しました。

6月17日(火)午後1時10分~ 森下佐知子議員が一般質問を行いました。

2025年6月定例市議会「一般質問」

◇公正職務審査会について
 審査会の答申を受け、市は公益通報以前の問題にも踏み込んでなぜこのような事件が起こったのか真相解明に取り組む必要があると考えます。6月12日に遺族が今回の問題で市を相手取り、民事訴訟に踏み切りましたが、遺族に対し真摯に対応することはもちろん、同和行政による市政のゆがみに向き合うべきです。

◇旧同和対策(住宅行政の在り方)について
 駐車場料金を市の歳入ではなく、自治会費として徴収されていることを17年間も見過ごしてきたのは、昨年12月議会の「あしき慣例や不正について毅然と対応します」との私への答弁に反するものです。

※一般質問に対して尾花市長、都市建設局長、代表監査委員が答弁しました。

6月16日(月)午後3時~ 坂口多美子議員が一般質問を行いました。

2025年6月定例市議会「一般質問」
(一般質問は、6月19日まで行われます。)

◇介護保険事業について

  • 今回、私たち市議団が行ったアンケートに記された、事業所の経営悪化、人員不足などの実態を市は把握していますか。
  • 処遇改善加算を取得しても経営は悪化し、人員確保に繋がっていないとの現場の声をどう受け止めていますか。
  • ガソリン価格の高騰が経営を圧迫しています。市独自で燃料費支援等を行うべき。
  • 次期介護報酬改定を待たずに、市独自の財政支援が必要です。

※一般質問に対して尾花市長、健康局長が答弁しました。

*明日17日(火)午後1時~「森下佐知子」議員、明後日18日(水)午前11時~「南畑幸代」議員が一般質問を行います。(時間は予定ですので、ご了承ください。)
 ぜひ、傍聴においでください。また、リアルタイムでインターネット中継されます。視聴は「和歌山市議会議会中継会議名一覧」で検索するか、右のQRコードからごらんください。

一般質問始まります

 2025年6月定例市議会が、6月12日(木)から30日(月)までの19日間、開かれています。一般質問は6月16日(月)から19日(木)まで行われます。
 本会議・一般質問・各常任委員会は、和歌山市議会のホームページでライブ中継され、パソコンやスマホでもご覧いただけます。日本共産党市会議員の一般質問は、下記の順番で行います。

さかぐちたみこ
坂口多美子議員16日(月)3番

〇 介護保険事業について


もりしたさちこ
森下佐知子議員17日(火)3番

〇 公正職務審査会について
〇 旧同和対策について
 ~住宅行政の在り方について~


みなみばたさちよ
南畑幸代議員18日(水)2番

〇 まちづくりについて
 ~交通政策について~
 ~外出支援策について~
〇 障害者施策等について
 ~視覚障害者への支援等について~

ぜひ、傍聴におこしください

なお、「2番」は午前11時から、「3番」は午後1時からの質問予定ですが、議会運営上、変更もあります。


ホームページ、Ⅹ(旧Twitter) 、インスタグラム「日本共産党和歌山市議団」で検索、又は下のQRコードからごらんください。

ホームページ

Twitter

インスタグラム

議会中継は、「和歌山市議会議会中継会議名一覧」で検索、又は、右のQ R コードから視聴してください。