2023年6月定例市議会「常任委員会」開催中

7月6日(木)
危機管理局、財政局の審査で、森下さち子議員が付託議案の審査として「コミュニティ助成金を活用し、地区防災会の防災資機材の整備に要する費用の助成」「大規模の修繕等が行われたマンションに対する固定資産税の減額の条例制定」について、意見を行いました。
2023年6月定例市議会「常任委員会」開催中
7月6日(木)
危機管理局、財政局の審査で、森下さち子議員が付託議案の審査として「コミュニティ助成金を活用し、地区防災会の防災資機材の整備に要する費用の助成」「大規模の修繕等が行われたマンションに対する固定資産税の減額の条例制定」について、意見を行いました。
2023年6月定例市議会「常任委員会」開催中
7月4日(火)
健康局、福祉局の審査で、さかぐち多美子議員が付託議案外として、「令和4年度国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算見込及び令和5年度国民健康保険料率」「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更後の状況」について、意見を行いました。
2023年6月定例市議会「常任委員会」開催中
7月3日(月)
市長公室、総務局の審査で、森下さち子議員が付託議案の審査として「移住支援金交付事業(東京23区型)」「雑賀崎地区への移住・定住・交流推進支援事業」「マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込及び公金受取口座の登録に伴うマイナポイント付与の申込支援事業」について、意見を行いました。
2023年6月定例市議会「常任委員会」開催中
7月3日(月)
産業交流局・農業委員会の審査で、南畑さち代議員が付託議案の審査として「中央卸売市場整備事業の令和5年度からの繰上充用および特別会計補正予算」「観光誘客対策事業に要する諸経費」「新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者への事業再構築支援事業」「つつじが丘総合公園整備事業」「農政費の担い手等育成事業に要する初期投資促進事業補助金」について、意見を行いました。
23日から4日間にわたり行われた本会議での一般質問(共産党市会議員3名を含めた全12名)が終わりました。来週7月3日から、下記日程の各常任委員会で付託議案等が論議され、7月13日(木)の本会議で各委員長報告、討論、採決が行われる予定です。
◇7月 3日(月):総務委員会、経済文教委員会
◇ 4日(火):厚生委員会、建設企業委員会
◇ 6日(木):総務委員会、経済文教委員会
◇ 7日(金):厚生委員会、建設企業委員会
◇ 10日(月):厚生委員会、経済文教委員会、
総務委員会、建設企業委員会
◇ 11日(火):地震等災害対策特別委員会
◇ 13日(木):本会議(各委員長報告、討論、採決)閉会予定
*和歌山市議会のホームページで時間等を確認の上、傍聴においでください。リアルタイムでインターネット中継もされます。「和歌山市議会」と検索していただければ、パソコン・スマホでご覧いただくことができます。また、後日にもインターネットで配信されます。
※議会の詳細は、6月定例市議会全行程終了後、できるだけ早く、「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。