一般質問案内

 2024年6月定例市議会が、6月11日(火)から27日(木)までの17日間、開かれます。一般質問は6月13日(木)から17日(月)まで行われます。
 請願の締切りは、6月12日(水)午後5時15分です。
 本会議・委員会は、和歌山市議会のホームページでライブ中継され、パソコンやスマホでもご覧いただけます。日本共産党市会議員の一般質問は、下記の順番で行います。

さかぐち多美子写真

坂口多美子議員 さかぐちたみこ
13日(木)4番
〇 生活困窮者への医療提供について
〇 介護支援専門員の課題について

南畑さち代写真

南畑幸代議員 みなみばたさちよ
14日(金)2番
〇 障害者施策について
  ~視覚障害者支援について~
〇 高齢者施策について

森下さち子写真

森下佐知子議員 もりしたさちこ
14日(金)4番
〇 大阪万博への対応について
〇 市の事業の執行の在り方について
〇 公益通報制度と市の姿勢について

ぜひ、傍聴におこしください

なお、「1番・2番」は午前、「3番・4番」は午後の質問予定ですが、議会運営上、変更もあります。

ホームページ、Ⅹ(旧Twitter) 、インスタグラムは、「日本共産党和歌山市議団」で検索、又は下のQRコードからごらんください。

ホームページ

Twitter

インスタグラム

議会中継は、「和歌山市議会議会中継会議名一覧」で検索、又は、右下のQRコードから視聴してください。

6月定例議会開会 総額43億3118万2000円の一般会計増額補正予算案等が提案されました

開会直前の議場

6月11日(火)
 6月定例議会が開会されました。市長招集あいさつ、6月27日までの17日間の会期を決定の後、議長と副議長の選挙がそれぞれ行われ、38名全議員による投票で、新しい議長と副議長が選出されました。
 市長専決処分事項等の報告案件14件、公益財団法人等の経営状況の説明、承認案件1件、一般会計増額補正予算案や条例改正案など議案16件が市長及び担当局から提案、説明、報告がされました。
 一般質問は13日(木)~17日(月)に行われ、日本共産党和歌山市会議員団は3名全員が質問を行います。質問日と質問項目については後ほど日本共産党和歌山市会議員団発行の「市議会だより」に掲載します。また、それぞれの委員会でも審査・質疑を行います。ぜひ傍聴におこしください。

2024年2月定例市議会「議案第30号一般会計予算案に対して組替え動議を提案」討論・採決が行われ、閉会しました。

3月21日(木)
 2月定例市議会は、2024年度当初の一般会計予算1502億3039万円の予算案など議案37件、人事案件2件、議員発議2件すべて可決されました。
 日本共産党市会議員団から、長期化してきたコロナ禍に加え、物価高騰で大打撃を受けている市民生活を守るための予算に組み替えるよう、一般会計当初予算案中7事業の見直し・減額・中止を行い、9事業の拡充・増額を求める組替え動議を提案し、森下さち子議員が提案理由を説明しましたが、質疑も討論も無く賛成少数で否決されました。当初の一般会計予算は原案通り賛成多数で可決されました。(組替え動議の全文は下に掲載)・一般会計当初予算案以外の議案について、日本共産党市会議員団は36議案中16件について賛成し、20件については問題点を指摘してさかぐち多美子議員が代表して反対討論を行いました。

「議案第 30 号 令和 6 年度和歌山市一般会計予算」の組替えを求める動議のサムネイル

PDF – 「議案第 30 号 令和 6 年度和歌山市一般会計予算」の組替えを求める動議