「総務委員会」1日目

「2024年度決算審査」常任委員会開催中

10月7日(火)
 議会事務局、監査事務局、選挙管理委員会事務局、人事委員会事務局、出納室、市長公室、総務局の審査で、森下さち子議員が「選挙管理委員会費の繰越金」「人事委員会費の手数料減額補正」「企画調整費の移住支援事業補助金、わかやま暮らし応援金」「職員数と職員定数」について、意見を行いました。

※今後の日程
◇15日(水):厚生委員会(坂口)、経済文教委員会(南畑)、
        総務委員会(森下)、建設企業委員会

◆和歌山市議会のホームページで時間等を確認の上、傍聴においでください。

決算審査中継は、「和歌山市議会議会中継会議名一覧」で検索、又は、右のQRコードからごらんください。

2025年9月定例市議会
採決が行われ、閉会しました。

9月26日(金)
 9月定例議会は、9月9日~26日までの18日間を会期として開催されました。
 一般会計増額補正予算(総額2億4554万2千円)を含む議案27件、報告案件6件、人事案件5件、議員発議(和歌山市議会委員会条例の一部改正、地方財政の充実・強化に関する国への意見書、介護・生涯福祉サービス等報酬の早急な引き上げ等を求める国への意見書)3件が原案どおり可決・同意されました。
 日本共産党和歌山市議会議員団は、「ふるさと納税を活用した教育機関支援等基金事業」と「小学校給食民間委託事業、若竹学級運営委託事業、学校給食第一共同調理場業務委託事業」に対して反対討論を行い、議案27件中2件に反対しました。
 和歌山市社会保障推進協議会からの「国民健康保険財政への国庫負担の増額を求める請願」については、賛成少数で不採択となりました。
 2024年度(令和6年度)の決算説明、決算審査意見書説明、決算について、日本共産党和歌山市議会議員団から15の項目への質疑を行い、閉会しました。
 2024年度(令和6年度)の決算に対する常任委員会は、10月7日~15日まで行われる予定です。

※今後の日程
◇15日(水):厚生委員会(坂口)、経済文教委員会(南畑)、
        総務委員会(森下)、建設企業委員会

◆和歌山市議会のホームページで時間等を確認の上、傍聴においでください。

各「常任委員会」で採決が行われました。

2025年9月定例市議会

9月24日(水)
 厚生委員会(左上写真)では坂口多美子議員が全付託案件(3案件)に賛成しました。「国民健康保険財政への国庫負担の増額を求める請願」については、賛成少数で不採択となりました。経済文教委員会(右上)では南畑幸代議員(4案件中3案件賛成、1案件反対)が問題点を指摘し反対討論を行いました。総務委員会(左下)では森下佐知子議員(7案件中5案件賛成、2案件反対)が問題点を指摘し反対討論を行いました。建設企業委員会(右下)では全付託案件(17案件)が賛成されました。

※今後の日程
◇15日(水):厚生委員会(坂口)、経済文教委員会(南畑)、
        総務委員会(森下)、建設企業委員会

◆和歌山市議会のホームページで時間等を確認の上、傍聴においでください。

「経済文教委員会」2日目

2025年9月定例市議会「常任委員会」開催中

9月22日(月)
 教育委員会の審査で、南畑さち代議員が付託議案の審査として「中学校給食センター整備運営事業建設工事」「中学校給食センター条例の制定」「放課後児童健全育成事業(若竹学級)の業務委託事業」「小学校給食の民間委託事業」「安原小学校吉原分校解体撤去事業」について、意見を行いました。

※今後の日程
◇15日(水):厚生委員会(坂口)、経済文教委員会(南畑)、
        総務委員会(森下)、建設企業委員会

◆和歌山市議会のホームページで時間等を確認の上、傍聴においでください。

「厚生委員会」2日目

2025年9月定例市議会「常任委員会」開催中

9月22日(月)
 市民部・環境部の審査で、さかぐち多美子議員が付託議案として「中長期在留者住居地届出等事務事業」について、付託議案外として「クビアカツヤカミキリの防除対策」「事業系ごみ処理」について、意見を行いました。

※今後の日程
◇15日(水):厚生委員会(坂口)、経済文教委員会(南畑)、
        総務委員会(森下)、建設企業委員会

◆和歌山市議会のホームページで時間等を確認の上、傍聴においでください。