3月12日(木)建設企業委員会

2020年2月定例市議会「常任委員会」開催中

(常任委員会は、3月19日まで行われます。)

 中村あさと議員が付託議案の審査として、「地域消防団の防災力向上」「配水管整備事業等の工事請負費」「排水施設整備事業委託料」「施設整備計画策定業務委託料」などについて、意見を行いました。

*当初議案47件に対して、3月19日(木)まで各常任委員会が行われ、3月24日(火)の本会議で各常任委員会委員長報告、討論、採決が行われます。
※議会の詳細は、2月定例市議会全行程終了後に、「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

3月13日(金)経済文教委員会

2020年2月定例市議会「常任委員会」開催中

(常任委員会は、3月19日まで行われます。)

 森下さち子議員が付託議案の審査として、「児童・生徒の読書活動推進のための学校図書館の充実」「中学校給食予算」「若竹学級の待機児童」「新型コロナ対策での若竹学級のこれからの運営」「地域子ども会活動支援交付金」について、意見を行いました。

*当初議案47件に対して、3月19日(木)まで各常任委員会が行われ、3月24日(火)の本会議で各常任委員会委員長報告、討論、採決が行われます。
※議会の詳細は、2月定例市議会全行程終了後に、「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

3月13日(金)総務委員会

2020年2月定例市議会「常任委員会」開催中

(常任委員会は、3月19日まで行われます。)

 ひめだ高宏議員、井本ゆういち議員が付託議案の審査として、「災害時避難所における市としての備蓄品」「防災無線デジタル化工事請負費」「災害時対応のマンホールトイレ備品購入費」「防犯灯設置費・防犯カメラ設置費補助金」「市報わかやま、市のインターネット配信」について、付託議案外で「IR関連事業実施方針案」について、意見を行いました。

*当初議案47件に対して、3月19日(木)まで各常任委員会が行われ、3月24日(火)の本会議で各常任委員会委員長報告、討論、採決が行われます。
※議会の詳細は、2月定例市議会全行程終了後に、「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

3月11日(水)総務委員会

2020年2月定例市議会「常任委員会」開催中

(常任委員会は、3月19日まで行われます。)

 委員会開会中の午後2時46分に、東日本大震災により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表し、黙祷が行われました。

 ひめだ高宏議員、井本ゆういち議員が付託議案の審査として、「職員採用試験」「ネット配信事業」「市長の減給処分」「移住・定住促進事業」「加太港へのモニュメント設置などサイクリング拠点の整備」「ノンステップバス補助金」「会計年度任用職員導入よる人件費」「会計年度任用職員採用条例改正」「人事交流」「システム使用料」「認定こども園園長の給与格付け」「包括外部監査選定」「和歌山市職員の懲戒処分の基準等に関する要綱」について、意見を行いました。

*当初議案47件に対して、3月19日(木)まで各常任委員会が行われ、3月24日(火)の本会議で各常任委員会委員長報告、討論、採決が行われます。
※議会の詳細は、2月定例市議会全行程終了後に、「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。

3月11日(水)経済文教委員会

2020年2月定例市議会「常任委員会」開催中

(常任委員会は、3月19日まで行われます。)

 委員会開会前に東日本大震災により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表し、黙祷が行われました。

 森下さち子議員が付託議案の審査として、「携帯電話の位置情報システムによるビッグデータを活用した観光客動態調査」「クルーズ船の誘致」「中小企業のビジネスチャンスの創出支援」「東京圏からの移住促進事業における市内就職および起業支援」について、意見を行いました。

*当初議案47件に対して、3月19日(木)まで各常任委員会が行われ、3月24日(火)の本会議で各常任委員会委員長報告、討論、採決が行われます。
※議会の詳細は、2月定例市議会全行程終了後に、「日本共産党市議会報告(市議会だより)」で、報告させていただきます。