恒例!和歌山市駅(キーノ和歌山)前早朝宣伝

 10月15日(金)和歌山市駅前と宇治交差点で恒例の早朝宣伝を行い、さかぐち多美子市会議員と奥村のり子県会議員が参加しました。
 国民の命と暮らしを守る政権、自公政治のチェンジをと、野党4党と市民連合が共通政策で合意。同時に、立憲民主党と日本共産党が政権協力で合意したことを紹介しました。
 総選挙で日本共産党を応援していただき、「医療・介護を壊す政権でなく、命を守る新しい政権をご一緒につくるため、比例は共産党を」と、呼びかけました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

芦原地域街頭宣伝

松坂元市議  森下市議

 10月11日(月)森下さち子市会議員と松坂みち子元市会議員が、地元の芦原地域で街頭宣伝を行いました。
 六十谷水管橋崩落事故の復旧工事の進捗状況を報告。紀の川北部のほぼ全域に飲料水として可能な水道水がいきわたってきていることを報告しました。
 自公政治をチェンジして、国民の命と暮らしを守る新しい政権をつくるため、野党4党と市民連合が共通政策で合意。9月30日には、立憲民主党と日本共産党が政権協力で合意したことを紹介しました。
 来たるべき総選挙で日本共産党を応援していただき、「命と暮らしを守る政権、IRカジノを日本に持ち込ませない政権をご一緒につくるため、比例は日本共産党と書いてください」と、訴えました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

パームシティ前街頭宣伝

 10月9日(土)パームシティ前で街頭宣伝を行い、さかぐち多美子市会議員と奥村のり子県会議員が参加しました。
 六十谷水管橋崩落事故の復旧工事の進捗状況を報告。給水が開始されているが、まだまだ濁り水が出ていたり、水が十分に届いていない地域もあり、水質検査も終わっていないので、水を飲まないように、節水に協力をと呼びかけました。
 国民の命と暮らしを守る政権、自公政治のチェンジをと、野党4党と市民連合が共通政策で合意。9月30日には、立憲民主党と日本共産党が政権協力で合意したことを紹介しました。
 来たるべき総選挙で日本共産党を応援していただき、「医療・介護を壊す政権でなく、命を守る新しい政権をご一緒につくるため、比例は日本共産党と書いてください」と、訴えました。

奥村県議

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

日本共産党「近畿いっせい宣伝行動」10月期

 10月8日(金)・11日(月)、近畿いっせいの早朝宣伝を南海和歌山市駅(キーノ和歌山)、JR和歌山駅(西口・東口)、南海紀ノ川駅などで行いました。
 六十谷水管橋崩落事故の復旧工事の進捗状況を報告。断水での相談やご意見を寄せていただきたいと呼びかけました。
 国民の命と暮らしを守る政権をつくろうと、野党4党と市民連合が共通政策で合意。9月30日には、立憲民主党と日本共産党が政権協力で合意したことを紹介しました。
 来たるべき総選挙で日本共産党を応援していただき、「命と暮らしを守る新しい政権をご一緒につくるため、比例は日本共産党と書いてください」と、訴えました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

中之島地域街頭宣伝

 9月30日(木)井本ゆういち市議と松坂みち子元市議が、地元の中之島地域で街頭宣伝を行いました。
 新型コロナウイルス感染症の対応より、総裁選に躍起になっている自民党政権。総裁が代わったが政治の中身は、安倍・菅直系政治の引継ぎと批判。
 野党4党の共通政策である①コロナ対応「医療費削減政策の転換、倒産・失業者への万全な財政支援」、②憲法・平和「核兵器禁止条約の批准、沖縄・辺野古の米軍新基地建設中止」、③格差・貧困「消費税減税、富裕層の税負担強化」、④環境「脱炭素社会の追求」、⑤ジェンダー平等「選択的夫婦別姓制度」、⑥権力私物化「森友・加計問題、桜を見る会の真相究明」などを紹介。
 立憲民主党・日本共産党が本日、総選挙協力・市民連合と野党共通政策合意実現、命を守る新しい政権に向け党首会談を行うことを報告。
 来たるべき総選挙で日本共産党を応援していただき、「命を守る新しい政権、IRカジノを日本に持ち込ませない政権をご一緒につくりましょう」と呼びかけました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。