3月22日(金)、憲法9条を守る和歌山弁護士の会が「ランチタイム集会・デモ」117回目を開催しました。日本共産党和歌山市議会議員団から森下さち子市議が「平和ミニのぼり」を持って参加しました。
市役所正面玄関前から京橋プロムナードまで「戦争絶対反対」「憲法守れ」「9条守れ」「平和を守れ」「戦争のない国を子どもにおくろう」などと訴えてデモ行進を行いました。
次回(118回)は4月24日(水)12:15~。ぜひ、和歌山市役所正面玄関前に来てください。ご一緒に歩きませんか。
「みんなのページ」カテゴリーアーカイブ
3・13重税反対全国統一行動 「この怒りを政治を変えるエネルギーにしよう」

3月13日(水)、重税反対全国統一・和歌山集会が和歌山城砂の丸広場で開催され、日本共産党和歌山市議会議員団から南畑さち代議員が参加し、来賓あいさつを行いました。
インボイス制度が昨年10月から始まり、国民は1円単位で帳簿をつける実務負担があるのに、自民党派閥は政治資金パーティー収入でウラ金をつくってもおとがめなし。
「インボイスは中止を」「消費税減税を実現する政治を」「ウラ金事件の真相解明で腐りきった自民党政治を終わらせよう」と、参加された皆さんと共に声を上げました。
日本共産党・東部後援会定時定点宣伝

3月10日(日)、東部後援会が定時定点(神前・ヒダカヤ前)の街頭宣伝を行い、森下さち子市会議員が参加しました。
3月21日に閉会予定の2月定例市議会で日本共産党和歌山市会議員団を代表して、「公共交通」「新水道ビジョンと料金改定」「旧同和行政」について代表質問を行ったことを報告。
「ウラ金事件の真相解明で腐りきった自民党政治を終わらせよう」「万博・カジノを中止して暮らし応援の政治を」「和歌山バスの路線廃止計画に住民の声を届けよう」と訴えました。
「カネの力」で動く政治ではなく、命や暮らしを支える、清潔な国民本位の政治に変えるために、皆さんとご一緒に取り組んでいきますので、よろしくお願いします。と呼びかけました。
ウラ金事件真相解明 国会での証人喚問待ったなし

2月17日(土)楠見後援会が、毎月定時定点の街頭宣伝をオークワ和歌山北バイパス店前で行い、南畑さち代市議会議員が参加し、22日から始まる2月定例市議会で、「誰一人取り残すことのない防災・減災対策」の一般質問を行うことを報告。
「ウラ金事件の真相解明で腐りきった自民党政治を終わらせよう」「万博・カジノ中止して暮らし応援の政治を」「和歌山バスの六十谷線廃止計画に住民の声を届けよう」と訴えました。
「カネの力」で動く政治ではなく、命や暮らしを支える、清潔な国民本位の政治に変えるために、皆さんとご一緒に取り組んでいきますので、よろしくお願いします。と呼びかけました。
2月議会に向けて市に声を届けよう 市つくる会「市政懇談会」


森下市議 
さかぐち市議 
南畑市議
2月6日(火)、活気ある住みよい和歌山市をつくる会の第4回市政懇談会が行われ、日本共産党和歌山市議会議員団から3議員全員が出席しました。
「学校部活動の地域移行の問題」「県立と市立高校の教員の労働条件」「文科省の年間授業時間数1086時間越えの一斉点検」「学校給食の無償化と物価高騰」「不登校支援センターと人員の配置」「民間委託による学童保育(若竹学級)の問題」「けやき大通りイルミネーションや東京ガールズコレクション(TGC)などへの税金の使い方」など、多くの意見や要望が出されました。
これからも現場や市民のみなさんと懇談をし、多くの課題を解決するため、みなさんと一緒に取り組んでいきます。



