
10月23日(水)~24日(木)、全国大会誘致議員連盟の誘致活動で、森下さち子議員が東京に出張しました。一行は2班に分かれて、森下議員・古川議員・赤松議員の班は、レスリング協会と卓球協会を訪問。訪問後、お隣のオリンピック施設前での記念撮影です。
10月23日(水)~24日(木)、全国大会誘致議員連盟の誘致活動で、森下さち子議員が東京に出張しました。一行は2班に分かれて、森下議員・古川議員・赤松議員の班は、レスリング協会と卓球協会を訪問。訪問後、お隣のオリンピック施設前での記念撮影です。
10月25日(金)、毎週恒例、さかぐち多美子議員の南海電鉄「和歌山市駅」前での朝宣伝。
台風19号の救援募金の呼びかけと、「消費税を5%に戻せの声を拡げよう」と、通勤・通学の方々に、元気いっぱい呼びかけました。
10月24日(木)、「被爆者国際署名を進める和歌山の会」が『ヒロシマ・ナガサキの被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名』行動をJR和歌山駅前で取り組みました。和歌山市議団からは南畑さち代議員が参加し、署名への協力を訴えました。
10月16日(水)、日本共産党和歌山県委員会と同北部地区委員会が「台風19号被災の緊急救援募金」行動をJR和歌山駅前で取り組みました。和歌山市議団からは、井本ゆういち議員が参加し、「避難所の生活改善や生活再建のため、救援募金を被災自治体に届けます」と訴え、勤め帰りの人や中高生など多くの人が次々と募金に協力していただきました。
10月14日(月・祝)、日本共産党河西後援会が国民要求実現和歌山県・市大運動実行委員会と共催で、和歌山県・市政「学習・懇談会」が開催され、さかぐち多美子市議会議員と奥村のり子県議会議員が出席。9月定例議会の議案の可決内容や日本共産党県会・市会議員団の反対討論の内容などの報告を行いました。