
3月14日(木)
教育委員会の審査で、南畑さち代議員が付託議案の審査として「学童保育(若竹学級)の待機児童対策」「人権教育費の地域子ども会活動支援金」「中学校給食センター整備運営事業建設工事請負契約の締結」「図書館システム等保守管理業務委託料」について、付託議案外として「加太幼稚園・小学校・中学校の幼小中一貫教育、雑賀崎幼稚園と小学校の幼小一貫教育の実施」「市民図書館システム変更での休館日の周知」について、意見を行いました。

3月14日(木)
教育委員会の審査で、南畑さち代議員が付託議案の審査として「学童保育(若竹学級)の待機児童対策」「人権教育費の地域子ども会活動支援金」「中学校給食センター整備運営事業建設工事請負契約の締結」「図書館システム等保守管理業務委託料」について、付託議案外として「加太幼稚園・小学校・中学校の幼小中一貫教育、雑賀崎幼稚園と小学校の幼小一貫教育の実施」「市民図書館システム変更での休館日の周知」について、意見を行いました。

3月14日(木)
福祉局・環境部の審査で、さかぐち多美子議員が付託議案の審査として「保育士人数を定める和歌山市児童福祉施設の設備及び運営に関する条例の一部改正」「高齢者補聴器購入費助成金」「子育て支援としてのわかやまKoiむすび事業」「しあわせたく3未来ギフト事業」「ヤングケアラーの実態把握アンケート実施」「清掃工場費の次期ごみ処理施設の整備のための調査設計委託料」について、意見を行いました。

3月13日(水)、重税反対全国統一・和歌山集会が和歌山城砂の丸広場で開催され、日本共産党和歌山市議会議員団から南畑さち代議員が参加し、来賓あいさつを行いました。
インボイス制度が昨年10月から始まり、国民は1円単位で帳簿をつける実務負担があるのに、自民党派閥は政治資金パーティー収入でウラ金をつくってもおとがめなし。
「インボイスは中止を」「消費税減税を実現する政治を」「ウラ金事件の真相解明で腐りきった自民党政治を終わらせよう」と、参加された皆さんと共に声を上げました。

3月13日(水)
危機管理局、財政局の審査で、森下さち子議員が付託議案の審査として「防災ラジオ貸与事業」「家庭でできる地震対策としての感震ブレーカー設置費の助成」「和歌山地方税回収機構負担金」について、付託議案外として「災害発災時に他都市等からの支援を円滑に受け入れるための受援計画の見直しによる受援体制の充実」について意見を行いました。

3月12日(火)
産業部・観光国際部・文化スポーツ部・農林水産部及び農業委員会の審査で、南畑さち代議員が付託議案の審査として、「市内製造業・運送業への所得向上補助金」「商店街等の活性化・ナイトタイムエコノミー推進の支援補助金」「まちなかイロドリ業務委託料」「和歌山市都市公園条例、市立体育館条例、市民温水プール条例の一部改正による利用料金の値上げ」「農業委員会費の業務委託料」「農業経営発展支援事業補助金」「和歌の聖地・和歌の浦誕生1300年記念事業」について、付託議案外として「プレミアム付デジタル商品券」について、意見を行いました。