2024年6月定例市議会「常任委員会」開催中 「経済文教委員会」2日目

6月21日(金)
 教育委員会の審査で、南畑さち代議員が付託議案の審査として「不登校の未然防止と不登校生徒への学びの場の確保のための校内教育支援センターの設置事業」「中学校全員給食に向けて、給食搬入に備える中学校の配膳室や出入口等の修繕費」「図書貸し出しに係るマイナンバーカード利用のシステム改修費」「学校夜間照明設備改修事業」について、付託議案外として「学校司書の配置」について、意見を行いました。

2024年6月定例市議会「常任委員会」開催中 「総務委員会」2日目

6月20日(木)
 危機管理局、財政局の審査で、森下さち子議員が付託議案の審査として、「森林環境譲与税繰入金に関わる、こども未来基金繰入金とこども未来ギフト事業」「和歌山市税条例の一部改正における実務増による職員への負担増」について、意見を行いました。

2024年6月定例市議会「常任委員会」開催中 「厚生委員会」1日目

6月19日(水)
 健康局、福祉局の審査で、さかぐち多美子議員が付託議案として、「マイナンバーカードと健康保険証の一体化に伴うシステム改修等事業」「こども未来基金を活用したこども未来ギフト事業」について、付託議案外として「和歌山市ふれ愛センターの指定管理者の公募」について、意見を行いました。

2024年6月定例市議会「常任委員会」開催中 「経済文教委員会」1日目

6月19日(水)
 産業交流局・農業委員会の審査で、南畑さち代議員が付託議案の審査として「勤労者総合センターの高圧機器及び変圧器の機械修繕料」「和歌山市観光桟橋条例の一部を改正する条例」「ため池(ツク池)の旧慣による公有財産の使用廃止」について、付託議案外として「和歌山県実施の農地中間管理事業での貸借トラブル」「プレミアム付きデジタル商品券」について、意見を行いました。