6月定例議会開会 総額43億3118万2000円の一般会計増額補正予算案等が提案されました

開会直前の議場

6月11日(火)
 6月定例議会が開会されました。市長招集あいさつ、6月27日までの17日間の会期を決定の後、議長と副議長の選挙がそれぞれ行われ、38名全議員による投票で、新しい議長と副議長が選出されました。
 市長専決処分事項等の報告案件14件、公益財団法人等の経営状況の説明、承認案件1件、一般会計増額補正予算案や条例改正案など議案16件が市長及び担当局から提案、説明、報告がされました。
 一般質問は13日(木)~17日(月)に行われ、日本共産党和歌山市会議員団は3名全員が質問を行います。質問日と質問項目については後ほど日本共産党和歌山市会議員団発行の「市議会だより」に掲載します。また、それぞれの委員会でも審査・質疑を行います。ぜひ傍聴におこしください。

2024年原水爆禁止国民平和大行進 和歌山~広島コース和歌山市集会・行進

 5月25日(土)和歌山市役所前広場で、2024原水爆禁止国民平和大行進の和歌山市集会が開かれ、森下さち子・南畑さち代・さかぐち多美子市議と井本ゆういち衆院和歌山1区予定候補者が参加しました。
 「核兵器のない世界、戦争のない世界」の実現にむけ、一歩でも二歩でも、ご一緒に歩きましょうと呼びかけながら、和歌山市内を行進しました。

「誰にも安心の医療を」厚労省交渉

 5月16日(木)、さかぐち多美子市議とおくむらのり子県議が、和歌山民医連とともに上京し、厚生労働大臣あてに要望書を提出し、厚労省の担当者と次の3項目を中心に懇談しました。

①保険薬局も無料低額診療事業の対象に
②ケアマネージャー研修制度の改善を
③生活保護受給者にエアコン購入費、夏季加算支給、自動車の日常生活利用を

厚労省への要望書2024年5月16日のサムネイル

PDF – ※要望書全文※