井本ゆういち議員が一般質問を行いました。

2021年9月定例市議会「一般質問」終了

9月13日(月)午前10時~

◇災害対策
 「大規模災害時だけでなく、自主避難者に対する対応もしっかりと行っていただきたい」
◇水路の安全対策
 「昨年は3名もの水路転落死亡事故が起きています。市民の安全を守るために、できる限りの可能性を追及し、対策をとっていただきたい」
一般質問に対して危機管理局長、福祉局長、産業交流局長、都市建設局長、が答弁しました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

森下さち子議員が一般質問を行いました。

2021年9月定例市議会「一般質問」
(一般質問は、9月13日まで行われます。)

9月10日(金)午後1時20分~

◇生活道路の整備
 「道路環境の安全確保のため、私道の舗装について、中核市中9市が行っている補助事業を検討していただきたい」
◇IRカジノ
 「市民の生活への多大な影響がかかっている事業であるIRカジノの誘致について、知事の暴走を止める立場に市長は立っていただきたい」
一般質問に対して尾花市長、都市建設局長、市長公室長、が答弁しました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

南畑さち代議員が一般質問を行いました。

2021年9月定例市議会「一般質問」
(一般質問は、9月13日まで行われます。)

9月10日(金)午前10時~

◇社会保障施策
 「特別障害者手当制度の周知を徹底し、該当するすべての方が認定に繋がるよう十分な取り組みをしていただきたい」
◇駅及び駅周辺のバリアフリー化
 「南海和歌山市駅及び周辺について、和歌山市が主体的に高齢者や障がい者の立場に立って、より一層の整備を推進していただきたい」
一般質問に対して尾花市長、福祉局長、健康局長、都市建設局長が答弁しました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

中村あさと議員が一般質問を行いました。

2021年9月定例市議会「一般質問」
(一般質問は、9月13日まで行われます。)

9月9日(木)午後1時10分~

◇浸水対策
 「浸水対策の推進にあたっては、これまでの経緯を踏まえ、住民の意見を尊重して進めていただきたい」
◇コロナ対策での事業者支援
 「事業者支援施策について、まだまだ周知しきれていない現状がある。また、第一次産業への影響も大きく、市独自の支援をすべき」
一般質問に対して尾花市長、企業局長、都市建設局長、産業交流局長が答弁しました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。