街の未来は市民が決める!IRカジノ誘致の是非を問う「住民投票の実施を求める」署名成功へ

奥村県議 坂口市議

 11月13日(土)、「カジノ誘致の是非を問う和歌山市民の会」が、住民投票の実施を求める署名の成功をめざす「パワーアップ集会&パレード」を開催。ひめだ高宏・さかぐち多美子・井本ゆういち市会議員と奥村のり子県会議員が参加し、集会後、JR和歌山駅前まで笑顔いっぱいにパレードし、住民投票の実施をアピールしました。

 「市民の暮らし、福祉を守ることが県・市の仕事。賭博であるIRカジノは、和歌山に日本に必要なのでしょうか」「この街の未来は市民が決める。賛成、反対を問わず和歌山市の大事なことは住民投票で決めよう」「IRカジノ誘致の是非を問う住民投票を求める署名にご協力ください」と呼びかけました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

日本共産党「近畿いっせい宣伝行動」11月期

 11月12日(金)寒風の中、近畿いっせいの早朝宣伝を南海和歌山市駅(キーノ和歌山)、JR和歌山駅(東口)などで行いました。
 本格的な野党共闘で政権交代に挑んだ総選挙。「いまの選挙制度の下では日本政治を変える道は野党共闘しかありません。さらに発展させていきます」「改憲のねらいは憲法9条。戦争する国にさせないためにも、市民と野党の共闘がさらに求められています」と報告。
 「市民の暮らし、福祉を守ることが県・市の仕事。賭博であるIRカジノのための道路インフラなどに税金を使うことは断じて許せません」「和歌山にも日本のどこにも、IRカジノはいりません」「IRカジノ誘致の是非を問う住民投票を求める署名にご協力ください」と呼びかけました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

決算特別委員会・建設企業分科会2日目

11月11日(木)建設企業分科会
 都市建設局の建設総務部・道路河川部・建築住宅部・都市計画部の審査が行われました。南畑さち代議員と中村あさと議員が、「道路維持費の所々修繕料・測量設計委託料・応急工事委託料・舗装維持修繕委託料」「道路新設改良費の測量設計委託料・測量登記委託料」「地方道整備工事請負費・ガス管移設補償金」「交通安全施設整備工事請負費」「バス路線維持費補助金」「デマンド交通運営補助金」「リノベーションスクール開催等委託料」「住宅改修資金貸付事業」「公有財産売払収入」「駐車場管理事業」について、審査を行いました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

決算特別委員会・厚生分科会2日目

11月11日(木)厚生分科会
 市民環境局の審査が行われました。さかぐち多美子議員(厚生分科会副委員長)が、「和歌山市住宅新築資金貸付事業・宅地取得資金貸付事業の滞納繰越分」「戸籍住民基本台帳費の通知カード・個人番号カード関連事務負担金」について、審査を行いました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。