2021年9月定例市議会 議案に対する討論・採決が行われました。

9月27日(月)
 本会議において、各常任委員会から審査内容の報告があり、総務委員会の報告は副委員長の井本ゆういち議員が行いました。
 報告後、日本共産党和歌山市会議員団は、一般会計補正予算案(第1号・第18号)の問題点を指摘し、南畑さち代議員が討論を行いました。
 一般会計補正予算案を含む議案19件と人事案件2件のすべてが原案どおり可決・同意されました。日本共産党和歌山市会議員団は、議案19件中17件と人事案件2件に賛成。討論を行った2議案には反対しました。
 その後、2020年度決算関係議案が上程・説明され、9月28日から10月11日までの間、決算特別委員会が行われます。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

葛城修験道 滝畑に西北位結界の説明板設置

9月19日(日)
 葛城二十八宿修験の道が日本遺産に認定されたことを広く知ってもらおうと、修験者の宝輝院鉄山氏らが滝畑に「日本遺産葛城修験行所葛城三峯西北位結界入江宿滝畑の金剛童子」の説明板を設置しました。
 滝畑は、熊野古道の大阪側から和歌山側に入る最初の王子(中山王子跡)がある所でもあります。説明板を設置すると聞き、南畑さち代市議と奥村のり子県議が見学に行かせていただきました。
 聖地を守りたいという強い思いが伝わってき、ますます和泉山脈へのメガソーラー建設を食い止めなければと決意を新たにしました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

2021年9月定例市議会 地震等災害対策特別委員会

9月22日(水)
 地震等災害対策特別委員会の審査で、中村あさと・井本ゆういち議員が、「自主避難者への対応」「避難所開設と運営委員」「支所・連絡所の避難時の体制・備蓄物品」「福祉避難所の開設基準と充実」「法改正での避難指示の周知の強化」について、質疑を行いました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。