
投稿者「jcp-wakayama」のアーカイブ
9月定例市議会閉会「10月8日(金)中の送水再開目指す」市長記者会見で発表

10月4日(月)、本会議において、六十谷水管橋破損事故発生に伴い、市議会を含め全市を挙げて事故対応に当たる必要と慎重な審査を執り行うため「9月定例市議会閉会」を決定しました。
また、夜に開いた市長記者会見で、「10月8日(金)中の送水開始を目指します」と、上記の記者発表を行いました。
※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
お問い合わせのページからメールをお願い致します。
決算特別委員会

10月1日(金)、和歌山市議会本会議場において、決算特別委員会が開催され、2020(令和2)年度の一般会計・特別会計・公営企業会計の決算に対する決算審査意見書の説明が代表監査委員から行われました。
決算の審査は、4つの分科会(総務・厚生・経済文教・建設企業分科会)で、それぞれ行われ、10月12日(火)の決算特別委員会にて、分科会報告・討論・採決が行われます。
※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
お問い合わせのページからメールをお願い致します。
中之島地域街頭宣伝
井本市議 松坂元市議
9月30日(木)井本ゆういち市議と松坂みち子元市議が、地元の中之島地域で街頭宣伝を行いました。
新型コロナウイルス感染症の対応より、総裁選に躍起になっている自民党政権。総裁が代わったが政治の中身は、安倍・菅直系政治の引継ぎと批判。
野党4党の共通政策である①コロナ対応「医療費削減政策の転換、倒産・失業者への万全な財政支援」、②憲法・平和「核兵器禁止条約の批准、沖縄・辺野古の米軍新基地建設中止」、③格差・貧困「消費税減税、富裕層の税負担強化」、④環境「脱炭素社会の追求」、⑤ジェンダー平等「選択的夫婦別姓制度」、⑥権力私物化「森友・加計問題、桜を見る会の真相究明」などを紹介。
立憲民主党・日本共産党が本日、総選挙協力・市民連合と野党共通政策合意実現、命を守る新しい政権に向け党首会談を行うことを報告。
来たるべき総選挙で日本共産党を応援していただき、「命を守る新しい政権、IRカジノを日本に持ち込ませない政権をご一緒につくりましょう」と呼びかけました。
※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
お問い合わせのページからメールをお願い致します。
日本政府は核兵器禁止条約の批准を

9月26日(日)「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」
原水爆禁止和歌山県協議会は、日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める、署名・宣伝行動をJR和歌山駅前で行い、日本共産党和歌山市会議員団から南畑さち代議員が参加しました。
核兵器が世界に1万3000発。うちアメリカ・ロシアだけでも2000発がすぐに発射できる状況にあります。日本政府が核の傘に依存し、核兵器禁止条約への参加を拒み続けています。
市民連合と日本共産党を含む野党4党が核兵器禁止条約の批准を含む共通政策に合意しました。今秋の総選挙で、核兵器禁止条約に参加する政府を一緒につくりましょう」と呼びかけました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
お問い合わせのページからメールをお願い致します。