IR誘致に関する特別委員会 住民説明会は予定通り市内7か所で行うべき

パブリックコメント:2月9日~3月10日
ぜひ、多くの意見を県に寄せましょう。
県パブリックコメントURL ↓

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020100/d00208944.html

 2月8日(火)、県が和歌山市マリーナシティに誘致しようとしているカジノを含む統合型リゾート施設(IR)について、和歌山市議会が特別委員会を開催。日本共産党市会議員団から、森下さち子委員とひめだ高宏委員が出席しました。
 ひめだ高宏議員から「資金調達額4,700億円の70%、約3,300億円については借り入れるとのことだが、集めることができるのか」「大型のMICE施設が和歌山で運営できるのか」と、質疑。森下さち子議員から「住民向けの説明会の回数が絞られるのはおかしい。計画案公表・パブリックコメント・説明会が遅れたのは市民のせいではなく、予定通り行うべき。住民に対して丁寧な説明をして、住民の声を直接聞き、パブコメの内容・計画案への反映等について、公表を」と、県・市の姿勢を厳しく指摘しました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。

ワクチン・検査遅れ深刻 恒例!和歌山市駅(キーノ和歌山)前早朝宣伝

 2月2日(金)極寒の中、毎週恒例の和歌山市駅(キーノ和歌山)前と宇治交差点で早朝宣伝を行い、さかぐち多美子市会議員と奥村のり子県会議員が参加しました。
 新型コロナウイルスのオミクロン株の感染急拡大のもと、ワクチン3回目接種の遅れと検査ひっ迫という「二つの遅れ」が深刻です。どちらも政府の対応に重大な責任があります。政府は厳しい反省にたって、現状の打開に全力をあげていただきたいと訴えました。
 地域の医療機関全体への支援強化。小学校休業等対応助成金の申請簡略化。中小業者やフリーランスの方たちへの緊急の支援策とともに、給付金の増額とスピーディーに届けるシステムの構築が必要と、政府に対して声をもっと大きくしていきましょうと呼びかけました。

※皆さんの声を市に届けさせていただきます。
 「お困りごとがございましたら、お聞かせください」
 お問い合わせのページからメールをお願い致します。