2012年 2月議会 姫田高宏の一般質問

イノシシ駆除について

(問)
 12月に三葛集会所で開かれたイノシシ学習会では、広原と同様に農作物の被害について意見が出され、市からは畑の管理や防護柵の設置などが説明 された。しかし、子どもや女性が住宅地の道路でイノシシと遭遇して危険を感じると,小中学生を持つ保護者の方から市に何とかしてほしいと出された要望につ いては、農家対象の対策に終始したため農家でない住民と話がかみ合わなかった。町なかのイノシシ対策に責任を持つ部署が必要だと思うがどうか。
(答)
 三葛地域出没のイノシシについては、地域学習会での要望を基に農林水産課で対応を検討し、地元自治会の協力を得て、イノシシの出没が見られた場 所にはイノシシ防護柵を設置し,頻繁に目撃されていた2頭のイノシシも捕獲した。今後も現体制の充実を図り、被害地域の協力を得ながら解決を図りたいと思 う。
(問)
 農作物の被害対策としてのイノシシの捕獲は、農家から猟師への要望で行われ、市が捕獲したイノシシの数によって報償金を出す仕組みになっている が、こうした仕組みでは町なかに出るイノシシの捕獲は進まないと思う。駆除を目的とした事業として市が直接猟師に捕獲を委託する必要があると思うがどう か。
(答)
 害のあるイノシシについては、市より猟友会に捕獲を依頼しているが、近年では被害形態も様々になっている。新たな捕獲体制の構築として、鳥獣被害対策実施隊の編成も必要かと検討を進めている。委託方法を含め、今後、捕獲に柔軟に対応できる体制を整えていく。

雇用対策について

(問)
 「ぜいたくして暮らしたいわけではない。普通に働いて普通に暮らしたい」という声をたくさん聞いた。「住んでいてよかったと思える和歌山市」を 市長がめざすなら、若者のみならず就労を希望する多くの市民に就労の場を確保するために、産業部の人員を増強し就労対策課を設置する必要があると思うがど うか。
(答)
 就職を希望されている方々の就労の場を確保し、性別、年齢、障害の有無に関わらす誰もが個性と能力を発揮していきいきと働ける環境を整えていく ことは、まちづくりに非常に大切だと考えている。様々な事情で就職が困難な方の就労支援について、現在、国が各種支援制度を整備し、県が各種相談、カウン セリング等を行う支援機関を設置し、市が市民の相談に応じ、それぞれの事情により支援制度や専門機関を案内するという体制をとっている。組織体制について は、今年の機構改革で商工関係の組織を一新し、雇用労働班を設けたところで、当面は関係機関と連携をさらに強化しながら取り組んでいきたいと考えている。